綺麗にしていますか?
おそらく、
ガソリンスタンドの洗車機で洗う
という人が多いと思います。
洗車機なら短時間ですぐに車が綺麗に
なるので手間がかからず楽ちんですよね。
しかし、洗車機で車を洗うと
ブラシによっては、とても細かな傷が
ついてしまいます。
車に小さな傷もつけたくないという人には
洗車機は向いていません。
傷をつけずに車を綺麗にしたいなら
手洗いが一番おすすめです。
やり方はこちらになります。
①水洗い
②シャンプーを泡立てる
③ボディを洗う
④タイヤ、ホイールをブラシで洗う
⑤カーシャンプーを洗い流す
⑥クロスで拭き取る
少し手間がかかりますが、
挑戦してみましょう。
目次
準備する道具は?手洗い洗車6つのステップをくわしく解説
冒頭でも述べたように、手洗いで車を綺麗にするには
6つのステップがあります。
その前に、
まずは必要な道具を紹介しましょう。
必ず必要なもの
・ホース(シャワー付きなら尚良し)
・バケツ(水をくむため)
・スポンジ(目の細かい物がおすすめ)
・ブラシ(固すぎないもの)
・カーシャンプー
(色の種類があるのでお店で聞くと良い)
・マイクロファイバークロス(水を拭くため)
あるといいもの
・ゴム手袋(手荒れ防止)
・雨合羽と長靴(水濡れ防止)
・ワックス剤(仕上げのコーティング)
・脚立(高い位置に手が届かない人用)
少し多いですが、ホームセンターや
カー用品店に行けば揃えられます。
では、やり方を説明しましょう。
水洗い
まずはホースの水で車に付いた大きなホコリや砂を洗い流します。
上から下へ水を流しましょう。
タイヤ、ホイールには泥汚れが付きやすいので
そこもしっかり水を流します。
シャンプーを泡立てる
バケツに水を張り、カーシャンプーを入れて泡立てましょう。
スポンジを使うと泡立ちが良くなります。
ここまでが下準備です。
ここからシャンプーで洗いますが、
シャンプーが乾くと水跡が残ってしまうので
ここからはスピード感を持って
行いましょう!
ボディを洗う
スポンジにカーシャンプーを付けてボディを洗いましょう。
ここでも、上から下へ洗うのを
意識してください。
順番としては、
ルーフ→ボディ→窓ガラス→ボンネット
→トランク→サイド→バンパーの順番です。
高い位置に手が届きにくいときは
脚立に乗って作業をします。
脚立を使う際は必ず他の人に
見てもらいましょう。
スポンジで洗いながら、
細かな部分の汚れがないか
じっくり見ましょう。
特に汚れが気になる部分は
こすって洗い落とします。
夏場はシャンプーがすぐに乾いてしまうので
洗いながら水で流すようにしましょう。
それ以外の季節なら
後でまとめて水で流します。
タイヤ、ホイールをブラシで洗う
ボディを洗い終えたら、タイヤやホイールの掃除です。
ブラシにカーシャンプーを付けて
優しくこすって洗いましょう。
ホイールの奥の方は
水であまり濡らすと良くないので、
表面の泥汚れを取るようにします。
カーシャンプーを洗い流す
ホース(シャワー機能があれば使う)でカーシャンプーを洗い流します。
特にくぼんでいる部分に
シャンプーが残りやすいので、
隅々までしっかり流しましょう。
クロスで拭き取る
最後に、マイクロファイバークロスで水を拭き取ります。
自然乾燥させると水の跡が残って
汚くなってしまうので
この作業は重要です。
一定の方向にクロスで拭いていきます。
これで完了です。
もしワックス剤をかけて
コーティングしたい人は、
クロスで水を拭いた後にかけましょう。
ただし、ワックスは塗りムラや厚塗りの
危険性があるので初心者の方には難しく、
あまりおすすめできません。
これで大丈夫!洗車で濡れたくない人が準備すべき2つのモノ
必要な道具でも紹介しましたが、洗車で濡れたくないなら雨合羽と長靴は
必須です。
洗車の際は、下の方によく水が飛び散ります。
なので、雨合羽は上下に分かれている
ズボンタイプのものを強くお勧めします。
また、長靴はゴム長靴で脚をすっぽりと
覆うものにすれば足の水濡れ対策に
なりますよ。
まとめ
手洗いで車を綺麗にすると、
今まで気が付かなかった車の傷や汚れが
目に入ることがあります。
また、自分で車をピカピカにできるので
車に愛着も湧きますね。
一度全体を綺麗にしたら、その次からは
気になった部分だけサッと洗う、
というのもいいかもしれません。
車を駐車して洗うスペースを確保できる方は
ぜひ一度手洗い洗車を試してみては
いかがでしょうか。