100均はなぜ安い?格安販売を実現させている4つの理由を紹介

100均はたくさんの商品が
ほぼ100円(税抜き)で売っている、
とても便利なお店です。

ちょっとした日用品や食品、
雑貨などを買うことが多いと思います。

また、期間限定の商品を出すお店もあり、
定期的に通ってしまうことも
あるかと思います。

では、なぜ100均は
商品を安く販売できているのでしょう?

100均は普通のお店とは違う特徴があり、
そのおかげで100円の商品を販売することが
できるようになっています。

具体的には、
・大量仕入れをしているから
・広告費を描けないから
・利率が高い商品があるから
・人件費が安いから

これらの理由により、
安く販売できているのです。

 

目次

スポンサーリンク

なぜ100円で販売できるのか?4つの理由ごとに徹底解説

冒頭でも述べたように、
100均で安く販売できている理由は
いくつかあります。

主に商品の仕入れや原価面で
値段を安く抑えていますね。

では、詳しく解説していきましょう。

 

大量に仕入れているから

まず、100均は同じ商品を大量に
仕入れているのが大きな特徴の一つです。

大量仕入れをすると、1品あたりの値段も
安く仕入れることができ、流通にかかる
費用も抑えることができます。

メーカーから直接仕入れている商品も
あるので、余計な費用もかかりません。

また、ダイソーなど100均によっては
自社ブランドを持っており、
そこで大量製造しているため
原価を安く抑えることができるのです。

 

利率が高いため

大量仕入れで原価を抑えられるのに加えて、
100均では原価率の高い商品と安い商品が
混在しているという特徴もあります。

例えば、マグカップやお皿などの食器類は
原価率がかなり安い商品な上に、
季節を問わずよく売れます。

原価率の高い商品と安い商品が
両方売れることで、全体的な利益が
増していくということです。

 

広告費をかけないため

100均は、広告費をほとんどかけていません。

100均のテレビCMやチラシなどは
見たことが無いと思います。

これは、100均の店の特徴にも関係あります。

商品の値段が均一なため、わざわざチラシで
安さをアピールする必要がないのです。

最近では、SNSなどで100均のお得な商品の
口コミが広がることも多く、口コミが宣伝に
なっているのです。

 

人件費が安い

100均は商品の値段が同じであるため、
店員の数も多くは必要ありません。

また、社員数も企業規模の割には
少ないことがあります。

広告にかかる人件費もないため、
結果的に人件費を安く抑えることができ、
全体利益も上がります。
 
しかし最近は、100均の中でも
200円商品~1000円商品が出ているため、
店員の仕事が煩雑化していることもあります。

 

100均のメリットとデメリットは?お得に利用するコツを紹介

100均で安く買うのにはどんなメリットや
デメリットがあるのでしょうか?

まずメリットとしては、
なによりも安く買えることです。

大抵の商品は100円でも質の良いものが
多く、壊れても安いのですぐ買い直しが
効きます。

消耗品は大量に消費するので、
100円で買えるとお得ですね。

反対に、デメリットとしては
商品によっては質があまり良くなかったり
コスパが悪いものもあるということです。

例えば、掃除用品(洗剤など)は、
ドラッグストアで買う方がいいものが
たくさんあることが多いです。

また、スーパーなどで買った方が全体的な
コスパが良くなる商品もよくあります。

基本的によく売れている商品なら、コスパが
良いと思うので損をしたくない場合は
人気商品を買うのが無難です。

 

まとめ

最近は100均のほかにも、300円ショップなど
100均の派生系店舗が増えています。

昔は100均というと質の悪いものが多い
イメージがありましたが、今は100円でも
質の良い商品が本当に増えました。

ぜひ、100均へ行く際はSNSなどで情報を
仕入れてから買い物に行ってみましょう。
タイトルとURLをコピーしました