たくさんあります。
集合住宅と言ってもいくつかの種類が
ありますが、基本的にはアパート、マンション、
団地の3つを見かけることが多いですね。
では、これらの違いは何でしょうか?
実は、アパートやマンション、
団地の法的な区分は決まっていません。
一般的に、
アパートとマンションは
1つの敷地内に1棟の建物があります。
敷地内に複数の棟が建っているのを
団地と呼びます。
アパートとマンションの違いは、
アパートは2階以下の小規模な建物や
マンションは3階以上の中規模~大規模な
建物という点です。
また、アパートは木造や軽量鉄骨造が
多いですがマンションになると
鉄筋コンクリート造になります。
目次
アパート・マンション・団地を区別する特徴とは?分かりやすく解説
冒頭で述べたように、アパート、マンション、団地には法的な区分はありませんが
一般的な区別はされています。
それぞれの特徴を解説しましょう。
アパート
まずアパートは、2階以下で木造や軽量鉄骨造の集合住宅を指すことが多いです。
また、アパートは基本的に賃貸住宅のみです。
一番よくあるアパートの例としては、
2階建てでベランダ付き、エレベーター無しの
駐車場が付いた建物ですね。
再開発された大都市部よりも、
都市部の中の住宅街によく建っています。
また、敷地面積もそこまで広く取らないので、
ちょっとした空き地にアパートが建つことも
ありますね。
マンション
マンションは、3階建て以上の鉄筋コンクリート造でできた
集合住宅を指すことが多いです。
アパートよりも規模の大きい住宅になります。
また、マンションには賃貸マンションと
分譲マンションの2つがあり、
分譲マンションになるほど建物の規模は
大きくなる傾向があります。
賃貸マンションは、アパートと
ほぼ同じくらいか少し大きいくらいの
建物であることも多いです。
マンションでは住民の数が多くなるため、
オートロックや宅配ボックスの設備が
あったり管理人が常駐していたりすることが
あります。
団地
団地とは、敷地内に複数の棟が建っているのを指す言葉です。
アパートやマンションは
建物を指す言葉ですが、団地は住居群全体を
指す言葉です。
なので、敷地全体を「団地」と言うことが
多いですね。
団地は複数の棟で成っているので、
敷地面積はかなり大規模になります。
また、団地は基本的に自治体の公営住宅であり、
民間運営ではありません。
最近ではUR賃貸住宅が運営する団地も
あります。
特徴としては、敷地内に公園やお店、
病院などが併設されていることがあります。
住むのに向いているのはどんな人?知ると便利な住宅のメリット
では、それぞれのメリットからどんな人が向いているのかを解説します。
アパートは若年層の単身者向け
まず、アパートは家賃が安いことが多いです。部屋面積もあまり広くないので、
一人暮らしに向いています。
団地も家賃が安いのですが、審査があるので
一人暮らしよりも家族や高齢者のほうが
通りやすい傾向があります。
そのため、比較的若い単身者はアパートに
住むのがいいですね。
マンションは誰でも
マンションはアパートよりも家賃が高めと言われますが、ピンキリです。
もちろん分譲マンションなら
ローンを組むことになるので、
それなりの貯金などがないといけません。
しかし、中規模の賃貸マンションであれば
入居に制限がかかることは多くありません。
家族の人数や年収、貯金などに合わせて
選択肢が取れるのがマンションの魅力です。
また、マンションはオートロックのような
防犯設備もあることが多いので、
女性の1人暮らしならマンションのほうが
安心です。
団地は家族向け
団地は家族連れ、特に子供のいる家庭に向いています。
団地の住居自体は、少し築年数が経っていて
設備が古いことが多いです。
しかし、団地のメリットは周辺環境です。
元々ファミリー層を集めるために
建てられたので、近くにお店や公園、保育園、
学校があることが多いです。
生活するうえで必要な施設が
集まっているのは便利ですね。
また、団地はアパートやマンションと比べて
近所づきあいも多めなので、その点では
防犯にもなります。
まとめ
アパート、マンション、団地の違いを改めて見てみると意外と違いが
たくさんあることが分かります。
どれも異なるメリットがあるので、
それを活かせる場所に住みたいですね。
また、最近では築年数の経った集合住宅を
リノベーションするところも増えているので、
全体的な住みやすさは上がってきていると
感じています。