納豆の匂いを消す方法は?簡単で消臭効果バツグンな3つの対処法

日本の朝食の定番食材といえば、納豆です。

納豆は健康にもいいですし、
ご飯と一緒に食べればしっかりとした
食事になりますね。

ただ、納豆を食べた後の部屋の匂いが
気になったことはありませんか?

納豆を食べている間は気になりませんが、
食べ終わった後の何とも言えない匂いは
早く取ってしまいたいですよね。

部屋に残った納豆の匂いを取るには、
まず換気することが重要ですが
それ以外の方法もあります。

・食べる前なら、お酢かマヨネーズを入れる
・濡れタオルを振り回す
・アロマやハーブを使う
 
 

目次

スポンサーリンク

換気しなくても大丈夫!部屋に残った納豆の匂いを消す3つの方法

冒頭でも述べたように、納豆の匂いを消すには
いくつかの方法があります。

どれも身近なものを使ってできる方法なので、
すぐに試すことができます。

部屋を換気するとともにこれらの方法を
試すのが最も効果的ですが、
部屋が換気できない場合でも使えます。

では、一つずつ解説しましょう。

 

食べる前ならお酢かマヨネーズを入れる

あなたが納豆を食べる前だとすれば、
納豆に入れるものを変えてみてください。

お酢やポン酢、マヨネーズ、ごま油を入れると
納豆の匂いが軽減されます。

納豆はアルカリ性のため、酸性のお酢は特に
消臭効果が期待できます。

お酢では酸っぱすぎるという場合は、
ポン酢がおすすめです。

出汁の風味が含まれているので
通常のたれのようにして使えます。

まろやかにしたいなら
マヨネーズがいいですね。

個人的におすすめなのはごま油です。

私としては納豆がすっぱいのは
違和感があるので、におい予防もあり
風味付けにもなるごま油なら
おいしく食べることができます。

 

濡れタオルを振り回す

タオルを水で濡らしてよく絞り、
部屋の中で振り回しましょう。

納豆のにおいだけでなく、
部屋の嫌なにおいも吸収してくれます。

タオルにお酢を少し含ませると、
より効果が高まりますよ。
 
一つ気を付けることは、
長時間タオルを放置しないことです。

部屋干しした衣服のように
長時間おいておくと、吸収した嫌なにおいを
部屋にばらまいてしまいます。

 

アロマやハーブを使う

アロマポッドを持っているなら、
アロマを焚いてみましょう。

アロマ自体に消臭効果があるわけでは
ありませんが、いい香りで納豆の匂いを
打ち消してくれます。

部屋を喚起しながら使うと、
特に効果を発揮します。
 
また、乾燥させたミントなどのハーブを
紙袋や瓶に入れて置いておくのも
匂い消しになります。

ハーブは見た目もおしゃれで生活感も
あまりないので、インテリアとしても
活用できます。

 

納豆をこぼしたときは?匂いも取れる便利な方法をくわしく紹介

納豆を食べた後の部屋の匂いもありますが、
納豆をこぼしてしまうと
余計に強く残ってしまいます。

衣服やカーペットなどに納豆を
こぼしたときに何をするべきかも
知っておきましょう。

まずは、納豆をすべてすくって
衣服から引き離します。

ベタベタが残ってしまいますが、
まだ布巾でゴシゴシこすってはいけません。
 
お酢を混ぜた水をスプレーして、
ベタベタを取りましょう。

お酢(またはクエン酸):水=1:1
をスプレーボトルに入れてよく混ぜます。

納豆をこぼした部分に十分に吹きかけ、
キッチンペーパーで拭き取りましょう。

お酢やクエン酸は納豆の匂いも
取ってくれるので、
嫌なにおいも残りにくくなります。

 

まとめ

実は、納豆は昔に比べて
匂いが少なくなっています。

昔は納豆をちょっとかき混ぜただけで
部屋中に匂いが立ち込める、なんてことも
ありましたが今では企業の研究により匂いが
軽減されているのです。

とはいえ、納豆のあの独特のにおいは
完全になくすことはできません。

今回紹介した方法は、
少しでもにおいを少なくするための
手段として参考にしていてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました