もやしを冷凍したら臭いが気になる!?原因と簡単な解消法を紹介

安くて栄養もある野菜である、もやし。

料理をする人なら
よく買うことも多いと思います。

しかし、もやしは日持ちがしません。

もやしの袋を一度開けた後
使い切れなくなって冷凍保存したら、
もやしが臭くなったことはありませんか?

もやしの独特な臭いは、
食欲を減退させてしまいますね。

そこで今回は、
冷凍したもやしの臭いに悩んでいる方に
もやしの臭いを取る方法をお知らせします。

もやしのにおいを取るためには、
・もやしを水で洗う
・もやしのひげを切る
・お酢と一緒にゆでる

これらの方法がおすすめです。

 

目次

スポンサーリンク

簡単な順に紹介!冷凍もやしの臭みを取る方法3選!

先ほど述べたように、
もやしの臭いが気になる場合は
そのまま調理せずひと手間加える必要が
あります。

簡単で手間のかからない順だと、
・もやしを水で洗う
・もやしのひげを切る
・お酢と一緒にゆでる

となります。

ただし、手間をかけたほうが
臭いはしっかり取れます。
 
料理に割ける時間と相談しながら
どの方法にするか決めてくださいね。

 

もやしを水で洗う

最も簡単なのが、この方法です。

もやしを水洗いすることで、
もやし全体に付いてしまった嫌な臭いを
流すことができます。

ざるに「もやし」を入れて、水道水で
洗ってから水気をしっかり切るだけです。

ただ、臭いを完全に取り去るのは
難しいです。

よって、この方法をおすすめしたいのは
味の濃いもやし料理を作るときです。

醤油や味噌などを使って
味付けを濃くする場合は
調味料で臭いが薄れるので
この方法でも十分効果を発揮できます。

 

もやしのひげを切る

ここから少し手間がかかる方法ですが、
水洗いよりは効果があります。
 
もやしはひげ根から品質が悪くなることが
多いです。

もやしの嫌な臭いも
ひげ根から発生することがあります。

キッチンバサミを使って、
もやしのひげ部分を切ってしまいましょう。

切ったひげ根は早めに生ごみとして
処分してくださいね。

ひげ根のもそもそとした食感もなくなり、
もやし本体のしゃきしゃき部分だけに
なるので食感を大事にしたいときにも
おすすめです。

 

お酢と一緒にゆでる

こちらは一番手間がかかる方法ですが、
臭いはかなり抑えられます。

鍋に水をたっぷり入れ、
お酢を小さじ1~2程度と
塩少々を加えます。

沸騰させたらもやしを入れて
軽く茹でます。

ゆで終わったら
ざるに「もやし」をあげて、
調理に使いましょう。

お酢はもやしの嫌な臭いを
取ってくれるので、シンプルな味付けの
もやし料理を作りたいときにはかなり
役立つ方法です。

時間があるときは、ぜひこの方法を
試してみてください。

 

臭くさせない!もやしを冷凍するときのポイントとは!?

もやしの嫌な臭いを取る方法が
分かったところで、もやしを
冷凍するときに臭くしないポイントを
紹介します。

もやしを冷凍するときの
大事なポイントは1つ。

それは、
未開封のまま冷凍することです。

一度開封して水を通したもやしは、
冷凍庫に入れると水分で
しなしなになってしまいます。

また、その水分のせいで
嫌な臭いも発生しやすくなるのです。

よって、未開封のまま直接冷凍庫に
入れるのが一番の方法です。

料理に使うときは、水でさっと洗うと
しゃきしゃきの食感も保つことが
できます。

冷凍もやしは冷蔵保存より長持ちしますが、
2週間程度で使い切りましょう。

色が茶色くなったら
腐りかけているので使えません。

 

まとめ

もやしの臭いを取る方法をお伝えました。

もやしは年中いつでもスーパーで
安く買えて、和食や中華料理など
様々な料理に使える便利な野菜です。

安く買ったとしても
ダメにしてしまったらショックですよね。

ぜひ、今回紹介した臭いを取る3つの
方法や、新鮮なまま冷凍させる方法を
参考にしてみてもらえたら幸いです。
タイトルとURLをコピーしました