利用することは多いかと思いますが、
上手く声を出せなくて困っていませんか?
もちろん、カラオケは場の雰囲気が
明るくなったり盛り上がったりすれば、
歌の上手い下手はあまり関係ありません。
ただ、声の出し方が分からないと
喉が痛くなってしまいますし、
楽しく歌うことも難しくなりますよね。
カラオケで声の出し方が分からない理由と、
その対策方法はいくつかあります。
まず、緊張して声が出にくくなっている人は
カラオケの前に肩や腕を中心とした
ストレッチをしましょう。
また、歌の最中は背中を伸ばし、
少し上の方を見るようにして歌うことで
緊張をほぐすことができます。
次に、音程がよく分からない人は
同じ曲を何度も聞いてハミングし、
覚えておくようにしましょう。
喉が痛くなる声の出し方をしている人は、
おでこから声を出すイメージで
ハミングをし、そのまま音程を取ると
喉が痛くなりにくいです。
目次
原因別に3つの対処法をくわしく解説!カラオケで声を出すコツとは?
冒頭で簡単に述べたように、カラオケで声を出すのが難しくなるのは個人によって
原因が異なります。
その中でもよくあるものを3つ、
詳しく紹介しましょう。
緊張する
歌に自信が無いと緊張してしまいますよね。私も、そこまで親しくない人がいる
カラオケの場などでは
よく緊張してしまいます。
緊張すると体全体がこわばってしまい、声を
出すのが余計に大変になってしまいます。
身体がリラックス状態であればあるほど、
無理なく声を出せるのです。
もし時間と場所があるなら、
カラオケの前に軽いストレッチをして
体をほぐしてみましょう。
全身でストレッチする場所がないときは、
トイレの個室などでもできるやり方が
あります。
基本的に上半身、特に胸や肩などの緊張を
ほぐすことが重要なので、
腕の付け根を前後に回転させたり両腕を
上に伸ばして胸を広げるストレッチを
するのがおすすめです。
また、歌っている最中は背中を丸めずに
伸ばし、目線は若干上のほうを見るように
しましょう。
胸を張っていると、
それだけで声が出やすくなります。
音程が分からない
自分の歌う曲の音程を理解していないと、間違える可能性が高くなり自信喪失に
つながります。
何曲か自分の持ち歌を決めておき、その曲を
何度も聞いて音程を覚えておくと、
本番で声が出やすくなります。
また、曲を聴きながらハミングをすれば
予行練習にもなります。
可能なら、自分の歌声を一曲丸々録音し、
どこで音程がずれてしまうのかを
知っておくのもいいでしょう。
音程を取るのが難しい箇所を知っておけば、
その部分だけ勢いで乗り切るという作戦も
試すことができます。
喉が痛くなる
声の出し方が分からず喉声を歌ってしまい、喉を痛めるのはつらいですよね。
カラオケにおいて、声を出すときは
喉や腹から出すというよりもおでこから
声を出すイメージを持ってみましょう。
上に抜けるようなイメージです。
試しに、自分の出しやすい音程で
「んー」とハミングしてみましょう。
声がおでこの辺りから抜けていくような
感覚をつかみます。
感覚を掴んだら、そのまま低い音・高い音の
ハミングを出します。
それもできたら「ラー」や「マー」のように、
言葉を変えて声を出してみましょう。
練習すると、
喉にかかる負担を少なくしていけます。
声を出す練習で気を付ける2つのポイントは?時間と場所に要注意!
声を出す練習をするときは、気を付けることがあります。
まず、最初は短時間の練習から始める
ということです。
張り切って長時間練習してしまうと、
喉に負担がかかって痛める可能性が
あります。
また、継続のためにも短時間練習を
毎日繰り返すのがいいでしょう。
次に、
時々カラオケボックスで練習することです。
家で歌うのとカラオケボックスで歌うのは、
雰囲気が変わります。
カラオケの室内は声が響きやすく、
マイクの音量設定もすれば
大声を張り上げて歌う必要がありません。
また、音程採点機能もあるので
同じ曲を何度も歌って
点数を確認することもできますね。
まとめ
カラオケで声の出し方が分からない場合は、まず原因を知ることが大切です。
今までの自分のカラオケのスタイルを
振り返って、どんな部分で
つまずいているのかを理解しましょう。
それが分かれば、後は練習あるのみですよ。