保冷剤を再利用して掃除道具に!?おすすめ活用法と注意点を紹介!

暑い日に、外で食べ物を購入したときに
もらう保冷剤。

家に帰るまで冷たい状態を維持してくれて
とても便利ですが、冷凍庫に保冷剤が
溜まってしまってはいませんか?

ある程度ストックがあるのはいいですが、
あまりにたくさんの保冷剤を溜めてしまうと
冷凍庫の使えるスペースが
減ってしまいますね。

そんなときは、保冷剤を掃除道具として
再利用するのがおすすめです。

保冷剤の中身をスポンジに出して磨くと、
簡単に綺麗にすることができますよ。

例えば、
シンクや蛇口、鏡、窓やサッシを磨くときに
保冷剤が役立ちます。

磨いた後は布で保冷剤の中身を
しっかり拭き取りましょう。

 

目次

スポンサーリンク

保冷剤の中身で掃除できるおすすめの場所3選!掃除後の注意点も

冒頭でも述べた通り、保冷剤の中身は
掃除のときに再利用できます。

なぜ保冷剤が掃除に向いているのか
と言うと、保冷剤の中身に含まれる
高吸水性ポリマーに消臭効果や研磨剤の
効果があるためです。

保冷剤の中身は
水と高吸水性ポリマーなのですが、
これらは手で触れても無害なものです。

高吸水性ポリマーは、水を吸うので
生理用品やおむつにも使われています。

なので、保冷剤の中身をスポンジにつけ、
磨くだけで汚れが取れるというわけです。

しかし、一つ注意することがあります。

高吸水性ポリマーは排水溝に流すと、
排水溝内の水を吸って詰まらせること
あります。

掃除後は絶対に水に流さず、別の乾いた布で
拭き取るようにしましょう。

では、保冷剤の中身で掃除をするのに
おすすめの場所を3つ紹介します。

 

シンク、蛇口

キッチンのシンクや、洗面台、風呂などの
蛇口を磨くとピカピカになります。

保冷剤の中身を付けたスポンジで
優しく磨きましょう。

洗剤などは使わなくても綺麗になりますよ。

 

風呂や洗面台の鏡は、
水垢で汚れやすいです。

水垢で曇った鏡は見た目が汚いですし、
見えにくくなってしまいます。

こちらも保冷剤の中身をつけたスポンジで
磨いてあげると、すぐに綺麗になりますよ。

 

窓やサッシ

保冷剤は水回りの掃除で活躍しますが、
それ以外にも窓やサッシの汚れを
拭き取るのに向いています。

特にサッシの汚れは、
流水で流さなくても汚れを落とせるので
周囲に水を飛び散らせずに掃除できます。

 

掃除以外にも使える⁈保冷剤の中身のオススメ再利用方法3選

掃除の際に便利な保冷剤ですが、
それ以外にもたくさんの再利用方法が
あります。

その中から、3つ紹介しましょう。

中身を出して植物の保水剤にする

観葉植物の土の上に保冷剤の中身を乗せて
おくだけで、保水剤の役目
果たしてくれます。

土の表面からの乾燥を防げるので、
夏に最適です。

 

カイロ

保冷剤なのにカイロにできるの?
と疑うかもしれませんが、
保冷剤は温度を保つ役割があります。

そのため、40~50℃くらいのお湯で数分間、
保冷剤を湯せんするとカイロのように
なりますよ。

ポカポカとした温め方ができます。

カイロにしたら直接肌には触れず、
布やタオルで巻いて使いましょう。

 

消臭剤

最も簡単でおすすめしたいのは、
保冷剤の中身を瓶に入れて
消臭剤として使うことです。

高吸水性ポリマーの消臭効果
発揮できます。

アロマがあるなら、少し垂らすと
芳香剤に変えることもできます。

 

まとめ

保冷剤にはいろいろな再利用方法が
ありますが、それでも余ってしまった場合は
寄付という手もあります。

保冷剤を集めて必要とするところへ送る
NPO団体もあるので、もし保冷剤が余って
仕方がないというときは寄付も
検討してみましょう。

保冷剤は冷凍庫の中で場所を
取ってしまいがちですが、
いくつかはストックしておくことを
おすすめしたいです。

夏、停電などで電気が使えなくなったときに
一時的に体や食べ物を冷やすことが
できるからです。

冷凍庫にストックしておく保冷剤の数は、
一人当たり3~5個くらいはあったほうが
いいかもしれません。

あなたもぜひ冷凍庫の保冷剤を見
直してみませんか?
タイトルとURLをコピーしました