環境にも人にもやさしい酢でお掃除!おすすめの使い方と注意点!

環境問題が頻繁に取り上げられる
昨今ですが、あなたはお掃除用洗剤にも
気を配っていますか?

強力な洗剤は汚れをよく落としてくれますが、
その分水質汚染の手助け
してしまっているかも…。

それに“薬剤”を使うことは体にも悪そうで
ちょっと身構えてしまいますよね。

そんなあなたにオススメしたいのは
『お酢を使っての水回りのお掃除』です。

ご存じの通りお酢は酸性。

この酸性がアルカリ性の汚れ中和して
お掃除で大活躍してくれます。

 
ちなみにアルカリ性の汚れとは
“石鹼カス”“水垢”“カビ汚れ”
当てはまります。

使い方は簡単!
水1:酢1の酢水を
スプレーボトルに入れます。

作った酢水スプレーを散布して、
スポンジ等で擦ればOK!

汚れがひどい箇所にはキッチンペーパーを
被せ、酢水スプレーをかけて、しばらく
放置してから擦り掃除をすれば
汚れがよく落ちます。

注意点は使うお酢の種類!
最適なのは
穀物酢
ホワイトビネガー

もちろん他のお酢でも汚れは落ちますが、
うまみ成分や砂糖が含まれているので
ベタつきが残ったりして
掃除には適しません。

 
もう一点はニオイ!
鼻をツンと刺すお酢の強いニオイを
洗い流せる場所で使用する方が
良いでしょう。

それを考慮すると
シンク・お風呂場・トイレの便器』が
お酢で掃除するには適した場所だと
思いますよ!

 

目次

スポンサーリンク

消臭効果も!お酢が使えるお掃除場所リスト!

それでは場所別でお掃除方法を
ご紹介しますね♪

 

キッチン

食器用洗剤での石鹸カスやカビ、
ぬめりが発生しやすいシンクは
お酢パワーの見せどころ!
 
前述のように散布してスポンジで
擦る掃除を基本とし、三角コーナーや
排水口などはキッチンペーパーを被せ、
酢水スプレーをかけてしばらく放置、
さらに上からサランラップをかぶせて
おけば効果は倍増です。

雑菌の繁殖を抑えてくれる効果もあるので、
酢水スプレーを吹きかけておくだけで
消臭効果も見込めます。

 

お風呂場

お風呂場の水汚れはキッチンよりガンコ!
基本的な掃除にはキッチンのときと
同じように、酢水スプレーを散布して
擦り掃除をすればOK!

ガンコな場合は散布してしばらく置き、
擦って洗い流しましょう。

 

トイレ

基本的に使い方は前述と同じです。
散布して擦り掃除をしましょう。

さらにトイレを使用した後に酢水スプレーを
しておくと消臭効果が得られますよ!

 

お酢のニオイが気になる!?選ぶべきお酢の種類と使用場所!

酢水スプレーは環境に優しく
人体にも優しいのが特徴ですが、
気を付けるべき点は、“強いニオイ”です。

折角綺麗に掃除ができたのにニオイが
残ってしまっては意味がないですよね?

酢水スプレーは性質上、フローリングの
掃除などにも適しているとされていますが
お部屋がお酢くさくなってしまうのは
ちょっと抵抗があると思います。

 
お酢を使っての掃除を考えている場合は
ホワイトビネガー』を
使うとよいでしょう。

原料がアルコールのみなので、
穀物酢よりニオイがきつくはありません。

また、お酢の特徴に
『炭酸カルシウムを溶かす』作用があるので、
大理石を使っている場所への散布は素材を
傷めてしまうのでやめましょう。

同じく、鉄やアルミなどの金属類も
錆を促進させてしまいます。

使える素材と使えない素材をしっかり
見極めてから散布させた方が
よさそうですね!

 

まとめ

水回りっていつの間にかドロッとした
汚れが溜まりがちなんですよね…。

触るのも抵抗がありますし、
出来たら見たくもない筆者です。

お酢は確かに鼻を刺すようなニオイが
キツイのですが、殺菌・消臭作用が
あるので、くりかえし使う事で汚れの
付着も防いでくれて、結果掃除を
楽にしてくれる
そうですよ!

 
フローリングや畳の拭き掃除にも
活躍できるようですが、お部屋が
お酢くさくなるのがイヤな場合は
避けた方がよさそうです。(笑)

同様の使い方で同じような効果が
得られる“クエン酸”や“レモン汁”を
活用するのも良い方法ですが、
水回りは洗い流せてしまうので
入手が簡単なお酢を使って
日々の掃除をするのは手軽で
とてもいいのではないでしょうか?
タイトルとURLをコピーしました