いつの間にか手遅れに!?睡眠時間が短いと高まる健康リスクとは?

睡眠時間が短いとやっぱり健康に悪いのでしょうか?

でも眠り過ぎも体に良くないと聞きますよね。

実際のところ、一体どうなんでしょうか?

そこで今回は、睡眠時間が短いことで引き起こされる、
健康へのリスクと、反対に睡眠時間が長いと健康に起こる影響、
そして最適な睡眠時間を詳しく解説します。

目次

スポンサーリンク

間違った常識!?睡眠時間が長いことで起きる身体への影響

睡眠時間が短いと、疲れやすくなるだけでなく、
糖尿病や高血圧、ガン、うつ、認知症など、
様々な病気のリスクが高くなってしまうんですよ!

確かに睡眠不足って体に良くないんですね…。

でも、だからと言って睡眠時間が逆に長すぎてしまうのも、
実は体に悪影響を及ぼす可能性があるのです。

睡眠時間が長いと、
心血管疾患へのリスクが高まりやすくなってしまうんですよ!
 
要するに、眠り過ぎてしまうのも、
体に良くないということなんですね…。

平日は寝不足で、休日に寝溜めをしてしまうというのは、
実はとっても不健康な生活リズムだったんです。

確かに休日だと、ついつい寝溜めをして、
9時間以上も眠ってしまうことがありますよね。

でもやっぱり、睡眠のとり過ぎも、
あまり健康には良くないので、
出来れば毎日睡眠時間は同じにした方が良いでしょう。

私もなるべく休日でも眠り過ぎないように、
朝のうちに起きるようにしています。

もちろん休日でも寝る時間は、いつもと同じですよ。

そのおかげか、翌日が平日の休日でも、
夜はしっかりと眠れるようになったので、
寝不足が解消できました。
 
あなたも寝不足や寝過ぎにならないように、
くれぐれも注意してくださいね!

どのくらい寝るのが正解?現代人の睡眠時間の理想とは

理想の睡眠時間はズバリ6~7時間ほど。

といっても、体質や年齢などによって、
必要な睡眠時間が変わってくるため、
あくまでも6~7時間は目安ということだけ、
覚えておくようにしましょう。

でも確かに、6時間~7時間眠れれば、
かなり十分に睡眠をとれているように思えますよね!

ただし8時間や9時間以上も眠ってしまうのは、
やっぱり寝すぎになってしまうので注意しましょう。

なるべく6~7時間を目安に考えて、
寝る時間を決めていくと良いですよ。

そして、出来れば毎日同じ時間に起きて、
寝る時間も同じ時間にすること!
 
そうすれば体内時計が乱れてしまう心配もないので、
朝もスッキリと起きられるようになりますよ!

やっぱり生活リズムを整えるということは、
すごく大事なことなんですね。

私も睡眠時間が短くならないように注意しているので、
毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝る、
ということは大切だと実感しております。

健康のためにもぜひ、睡眠時間は長すぎず短すぎず、
ちょうど良い時間で睡眠をとっていきましょう。

まとめ

睡眠時間が短いと、
色々な疾患のリスクが高まっていきます。

ただし逆に睡眠時間が長すぎても、
心血管疾患のリスクが高まるので、
健康に悪影響を与えてしまうんですよね…。

そのため、睡眠時間は6~7時間とるのが理想。
 
でも体質や年齢によって最適な睡眠時間は変わってくるし、
何より大事なのは、毎日同じ時間に寝て、
同じ時間に起きることなので、
ぜひそれを守るようにしていきましょう。
タイトルとURLをコピーしました