実はスマート家電にはデメリットも多い!?注意すべき4つのポイント

現在、家電業界では
スマート家電がすさまじい勢いで
広がっています。

家電とスマホをネットにつなげて、
スマホから操作するスマート家電

別の部屋や外出先からでも操作ができるので
とても便利なものとして知られています。

スマートスピーカーをはじめとして
洗濯機や冷蔵庫、エアコン、テレビ、
そして照明まで、家の中にある
ほぼすべての家電がスマート家電に
できると言ってもいいくらいですね。

 
そんな便利なスマート家電ですが、
デメリットもあります。

それは、
・家にWi-Fi環境必須
・不正アクセスの可能性あり
・数が増えると管理が大変
・配線がごちゃごちゃになる

ことです。

 

目次

スポンサーリンク

便利とは限らない!?スマート家電の4つのデメリットを簡単解説

先ほど述べた4つのデメリットのうち、
どのスマート家電にも言えるデメリットは、
・家にWi-Fi環境必須
・不正アクセスの可能性あり

この2つです。

そして、スマート家電の数が増えてくると
起こるデメリットが
・数が増えると管理が大変
・配線がごちゃごちゃになる

こちらの2つになります。

家にWi-Fi環境必須

まず、スマート家電には
ネット環境が必ず必要になります。

スマホと接続するので当たり前といえば
その通りなのですが、
自宅にWi-Fi環境の無い人は
要注意です。

例えば、自宅に有線接続しかなかったり
スマホの回線だけで生活している人は
スマート家電は使えません。

正確に言うと、
ただの家電としてしか使えなくなります。
 
これではせっかく高い金額を払って
スマート家電を買っても、
意味がありませんね。

 

不正アクセスの可能性あり

スマート家電を使う中で
最も危険性が高いデメリットがこちらです。

外部から不正操作をされたり
それによってスマート家電が壊れたりする
危険性があります。

また、スマホでフィッシング詐欺にかかると
それを経由してスマート家電の個人情報に
不正アクセスされるという可能性も
考えられます。

実際、スマートスピーカーのアレクサでは
アレクサ内の持ち主の情報に
アクセスされる危険があるという
脆弱性が見つかったこともありました。

(参考:https://japan.cnet.com/article/35158153/

また、スマート家電の中には
住所や持ち主の名前、生活パターンを
記録するものもあります。

ふとした瞬間に住所がばれたり
家が留守になる時間が
丸わかりになるかもしれない
ということも頭に入れておきましょう。

 

数が増えると管理が大変

スマート家電は、数個程度なら
管理は難しくありません。

しかし、10個を超えてきたあたりから
設定やメンテナンスに手間がかかるように
なってきます。

会社によって操作用アプリの使用感も
違いますし、設定の仕方も変わります。

もし今後、
スマート家電を増やしていくつもりなら
メーカーは絞ったほうがメンテナンスは
楽になるでしょう。

 

配線がごちゃごちゃになる

こちらも、スマート家電が増えると発生する
デメリットです。

そしてこれは、地味ながらも
一番厄介な問題点だと
声を大にして言いたいです。

スマート家電にはシンプルながらも
配線が必要になりますよね。

それが1個や2個ならなにも
問題はありません。

しかし配線の数が増えると、
コンセントの差込口が足りなくなります。
よってたこ足配線になってしまいます。

また、配線だらけになるとホコリが
溜まって火事になるかもしれませんし、
見た目も悪くなりますよね。

配線ボックスなどを使わない限り、
配線問題には悩まされることでしょう。

 

デメリットを解消する3つの方法とは?購入する人必見!

ではこれらのデメリットを
解消するにはどうしたらいいのでしょうか?

 

早急にWi-Fi環境をととのえる

まず自宅にWi-Fi環境がない人は、
最優先でWi-Fiが使えるように
してください。

これがないと始まりません。

既に自宅にネット回線を契約している人なら
ルーターさえあれば大丈夫なので
すぐに準備ができます。

そうでない人は、まず自宅の
ネット環境がどうなっているのかを
確認しましょう。

 

定期的に公式情報をチェックする

スマート家電に関する更新情報や
トラブルなどは、
すべて公式で発表しています。

定期的にサイトを閲覧して、
何か重要なお知らせがあるかを
確認しましょう。

そうすれば、不正アクセスなどの心配も
減らすことができます。

メールマガジンなどが配信されている場合は
受信できるようにしておくと便利なので、
ぜひ登録しましょう。

 

導入するスマート家電の優先順位をはっきりさせる

これは、数が増えすぎるのを防ぐためです。

あれもこれもと
一気にスマート家電を導入して
うまく管理できなくなると
非常に困りますよね。

自分が一番欲しいのは
どのスマート家電なのか、生活リズムや
願望と照らし合わせて決定しましょう。

 

まとめ

スマート家電は便利なだけでなく、
いくつかの問題点があることを
理解してもらえたと思います。

しかし、だからといってスマート家電を
買うのはよくないと
言っているわけではありません。

むしろ、このような便利なものを
取り入れるのは、生活が豊かになる一因
なると考えています。

デメリットを知ってきちんと対策すれば、
スマート家電の恩恵を100%享受できる
ことでしょう。

今後もスマート家電は増えていく
はずなので、自分の生活に合ったものを
探して見つけてみてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました