特に家にいるときは
部屋の空気が乾燥していると、
お肌の調子や喉の具合も気がかりに
なってしまいます。
最近では、一家に一台以上は加湿器がある、
という家庭も増えているのでは
ないでしょうか。
しかし加湿器に使う水道水は、
塩素やミネラルを含んでいるので
水垢になって溜まります。
加湿器はどのくらいの頻度でお手入れ
するべきなのでしょうか?
加湿器のお手入れ頻度ですが、
タンクの水の交換は
毎日必ず行ってください!
内部の掃除は、
加湿器の種類によって異なります。
・超音波式…最低でも週に1回
・スチーム式…月1~2回
・気化式…週1
・ハイブリッド式…月1
です。
目次
加湿器の種類別お手入れの頻度はどれくらい?これで水垢知らず?!
まず前提として、どの種類の加湿器でもタンクの水の交換は毎日行いましょう!
残った水をタンク内に放置すると、
水垢がたまりやすくなってしまいます。
次に、加湿器の種類別の特徴と
掃除頻度について解説していきます。
超音波式…最低でも週1
超音波式の加湿器は、安価でかわいい見た目のものが多いです。
しずく型のものなど、
お部屋のインテリアとしても
効果がありますよね。
しかしお手入れ頻度はこの中では
一番多くなってしまいます。
その理由は、超音波式加湿器の
仕組みに関係しています。
超音波式加湿器は、
タンクの中の水を超音波の振動によって
細かい粒子に変えたあとに噴出します。
そのため、水の中に雑菌などが
あってもそのまま出てきてしまうのです。
加熱などは行われないので、
殺菌する手段がありません。
よって、カビなどが発生しないように
最低でも週に一回は内部の掃除を
しましょう。
頻繁に掃除をするのが苦にならならない人は
超音波式にしても問題なさそうですね。
スチーム式…月1~2
スチーム式加湿器は、タンク内の水を沸かしてその水蒸気を
噴出させます。
一度煮沸されているので、
消毒は行われます。
しかし、内部のフィルターやタンクには
汚れはたまるので月に一回程度は
しっかり開けて掃除をしましょう。
ここで注意してほしいのは、
スチーム式加湿器は蒸気の噴出口が
かなり高温になるということです。
お手入れの際は電源を切ってから
しばらく待ちましょう。
気化式…週1
気化式加湿器は、タンク内の水を吸ったフィルターに
ファンの風を当てて、湿った空気を
放出させるという仕組みです。
超音波式と比べるといくらか
清潔なのですが、フィルターは
常時湿った状態になります。
よって、気化式加湿器は
フィルターの掃除を徹底して行う
必要があります。
フィルターの目は細かいので、
週に一回は状態を確認して
掃除しましょう。
ハイブリッド式…月1
気化式にヒーターが加わったのがハイブリッド式加湿器です。
熱が加わるので、
かなり清潔度は高くなります。
また、製品自体も価格が高めで、
抗菌効果付きなどの製品も散見されます。
月に一回程度は、
内部の状態を確認しましょう。
加湿器のお手入れの手順とは?クエン酸水で簡単ぬめり予防!
加湿器のお手入れ手順について、簡単に説明していきましょう。
まずは外部のお手入れです。
柔らかい布などで、
加湿器に付いたホコリや汚れを拭きます。
ここでのポイントは
噴出口に汚れがあるかどうか
しっかり確認することです!
ここが汚れていると、
出てくる蒸気の清潔度も
落ちてしまいます。
外部を拭き終わったら、
内部の掃除にとりかかります。
まずはフィルターを外して
歯ブラシなどのブラシに水を付けて
こすりましょう。
その後、タンク内もブラシでこすります。
軽めの汚れはブラシだけで
かなり落ちてくれますよ。
それでも汚れが気になるときは、
クエン酸水の出番です!
クエン酸約大さじ1.5杯と
ぬるま湯3リットルを
桶に入れて混ぜます。
その中にフィルターやタンクを入れ、
1時間ほど漬けましょう。
頑固な汚れの場合は、2時間近く
漬けてみてください。
水だけのときよりも
格段に汚れを落としてくれますよ!
まとめ
加湿器のお手入れ頻度や方法について理解できましたね。
加湿器は便利な道具である一方、
お手入れを怠ると体に良くない影響を
及ぼしかねません。
汚れた蒸気が部屋に充満する前に、
定期的にしっかり掃除をして
常に加湿器内を清潔に保ちたいですね。
また、シーズン外に長期保管するときも、
湿度の低い場所にしまうなどして
カビの原因をできるだけ取り除くように
するといいですね。
せっかく導入した加湿器を
いい状態で長期間使うためにも、
メンテナンスはしっかり行いましょう!