初詣で複数の神社へ参拝しても大丈夫?回るときのコツも伝授!

お正月になると、神社へ初詣に行く人は多いと思います。

一年の初めに初詣に行くと、
今年も頑張ろうという気持ちになれますよね。

ただ、家族や友人などと一緒に初詣に行く場合、
いろいろな神社へ参拝することがあるかもしれません。

複数の神社へ参拝したら神様が喧嘩して縁起が悪い、
なんてことを耳にしたこともありますが
実際のところはどうなのでしょう?

実は、複数の神社に初詣に行くことは
全く問題ありません。

神様が喧嘩するということもないそうです。

その根拠として、
昔から複数の神社へ初詣に行く習慣があること
一つの神社の中に複数の神様が祀られている場合があること
日本には八百万の神がいるとされていること
が挙げられます。

また、おみくじやお守りを複数買うのも大丈夫ですよ。

目次

スポンサーリンク

複数の神社へ参拝に行っても大丈夫な3つの理由とは?

冒頭で述べたように、初詣に複数の神社へ行くのは
縁起の悪いことではありません。

もしいろいろな人から誘われていくつもの神社へ行くことに
なったとしても、気に病む必要はないということですね。

では、複数の神社へ参拝してもいい理由を
もう少し詳しく解説しましょう。

①昔から複数の神社に参拝する風習があるから

三社参りという言葉を聞いたことはありますか?

これは文字通り、
3つの異なる神社を参拝してまわることです。

九州地方や中国地方の一部では、
昔から伝統的にこの風習がありました。

3つの神社をまわることで縁起が良いとされてきたそうです。

三社参りのように、いくつもの神社へ行くのが
いいことだという地域もあるので
全く問題ないということです。

②一つの神社の中に複数の神様が祀られているから

規模の大きな神社には、摂社末社があります。

少し奥のほうに小さく祀られているのを見たことは
ありませんか?

摂社や末社には、それぞれ別の神様が祀られており
きちんと参拝できるようになっています。

このように、一つの神社の中にも複数の神様が
祀られていることがよくあるので
参拝するのは一人の神様だけだとは言えませんよね。

③日本には八百万の神がいるから

神道では、日本には八百万の神がいるとされており
それぞれが共生しているということになっています。

八百万とは、無限に近いほどたくさんという意味です。

それだけたくさんの神様がいるので、
どれか一つだけを参拝するのはかえって難しそうですね。

これらが複数の神社へ参拝してもいい根拠となります。

同じような理由から、おみくじやお守りも
それぞれの神社で購入していいです。

おみくじを複数買った場合、どの結果を信じればいいのか?
という疑問が出るかもしれません。

・いい結果を信じる
・結果よりもアドバイスを重視する
などの方法があります。

複数の神社を回るコツとは?ストレス無く済ませたい人必見!

では、複数の神社へ行くときにどのようなまわり方をすれば
いいのでしょうか?

まず、自家用車を使わない人は
混まない神社から行くのがおすすめです。

「混みそうな神社へ早く行くのが一番じゃないの?」
と思うかもしれませんが、
混む神社は年明けの前から行列が出来ることが多々あります。

混む神社は時間を問わず常に混んでいるので、
最初に行ってしまうと行列に並んだり
人混みにもまれたりして疲れてしまう可能性が高いです。

そうなることが予想されるので、まずは混まない神社から
済ませてしまうのが良いでしょう。

反対に、自家用車で行く人は、
混む神社から行くのがおすすめです。

初詣に来た人たちで駐車場がかなり混むため、
遅い時間に行くと止めるまでに時間がかかってしまうからです。

まとめ

スムーズに神社巡りをするために、
事前に初詣に行きたい神社をいくつか考えておいて
自分でルートを決めるのがおすすめです。

初詣の期間は普段の神社と違って
お店が出ていたりイベントがあったりと楽しめることでしょう。

神社ごとの違いを探してみるのも面白いかもしれませんね。
タイトルとURLをコピーしました