ブドウがすっぱいと感じたら!お勧めの食べ方とアレンジレシピ3品

秋になると旬を迎えるブドウ。
甘くてとっても美味しいですよね。

でも時々、ものすごくすっぱいブドウに
当たってしまったことありませんか?

「すっぱいから我慢して食べるしかない…」
なんて思うのは、勿体ない!

少しアレンジすれば、
すっぱいブドウも甘く美味しく
食べられるようになります!

今回はすっぱいブドウを美味しく食べたいあなたへ!
ブドウのアレンジレシピをご紹介します。

目次

スポンサーリンク

アレンジすれば絶品!すっぱいブドウを美味しく食べるレシピ3品

ブドウは追熟しないので、
収穫した瞬間が一番熟していることになります。

すっぱいブドウを美味しく食べたいなら
・干しぶどう
・ぶどうジャム
・ぶどうゼリー
この3つがお勧めです!

では、詳しく作り方をお伝えします。

干しぶどう

<作り方> 材料:ブドウ、食塩、水

・ブドウを房から外して一粒ずつにします
(種ありは、半分に切って種を取り出しましょう)
・粒がつぶれない程度に食塩水でキレイに洗います
・水分をよく拭き取り、オーブン皿に並べます
100~120℃のオーブンで2時間加熱します
(1時間ごとに様子を見ておきましょう)

天日干しで作ることも出来ますが
3~4日程かかります。

時間はかかりますが
オーブンよりもきれいに仕上がりますし
何より電気代がかからないので
私は天日干しでやっています。笑

ブドウを干すことで、水分が飛び甘みが増します。
長期保存も出来、お菓子作りやにんじんしりしり、
ポテトサラダにも使えて便利ですよ♪

ぶどうジャム

<作り方> 材料:ブドウ、砂糖(ブドウの実の重さの25%)、レモン汁(お好みで)

・ブドウを房から外して一粒ずつキレイに洗います
(種ありの場合は取り除き、皮はお好みで)
・お鍋にブドウと砂糖、レモン汁を加えて火にかけます
・ポコポコしてきたら火を弱めて煮詰めます
(灰汁が出たら取り除きましょう)

私は、砂糖もレモン汁の量も適当に入れていて
砂糖も味見で甘みが足りなかったらさらに足して
味を見ながら作っています。

トロトロした感じが好きな方は、
砂糖を多めに、長く煮詰めてみてください

ヨーグルトに入れたり食パンに塗ったり
朝食にもピッタリです!

ぶどうゼリー

<作り方> 材料:ブドウ、砂糖、ゼラチン、水

・ブドウを房から外して一粒ずつにして洗います
(皮を剥いて、種ありの場合は種を取り出しましょう)
・ゼラチンは少しの水で溶かしておきます
・お鍋にブドウとゼラチンと水を入れて火にかけます
(水はブドウが浸かるくらい入れましょう)
・ゼラチンが溶けたら砂糖をお好みで加えます
・煮立ったら火を止め型に流しいれます
・3~4時間くらい冷蔵庫で冷やしましょう

ブドウはつぶしてしまうと酸っぱさが増すので
そのままで味わうのがお勧めです

栄養もありますし、甘くておいしいデザートに
仕上がります!

 

どうしてもそのままで食べたい!すっぱいブドウを甘く感じさせる裏技

アレンジレシピがあると言っても
やっぱり面倒ですし、そのまま食べたいときも
ありますよね。

そんな時は、次の3つの裏技を使ってみましょう。

1.常温で食べる
果物は、食べる前に冷やすことも多いですが
冷やしすぎると甘さが飛んでしまい酸っぱさが
残ってしまうことがあります。

なるべく冷やさず常温で食べると
すっぱさが軽減されます。
 
 
2.皮ごとパクリ
皮ごと食べても良いブドウであれば
是非、皮を剥かずにそのまま行きましょう。

最初に舌に当たるのが皮の部分なので
中身が酸っぱくても少し甘く感じます。

 
3.すっぱいものを食べてからブドウを食べる
酸っぱいものにはさらに酸っぱいものを!
甘いケーキを食べた後に、生のフルーツを食べると
甘さをあまり感じなくなった経験ありませんか?

先に、レモンやお酢、梅干しなどの
酸っぱいものを食べてから
酸っぱいブドウに挑むと
かなり酸っぱさが軽減されます。

少し強引な手ですが…笑
私はどうしても生で食べたい時に
この方法を使っています。

 

まとめ

<酸っぱいブドウのアレンジレシピ>
・干しぶどう
・ぶどうジャム
・ぶどうゼリー

<酸っぱいブドウを甘く食べる裏技>
・常温で食べる
・皮ごと食べる
・酸っぱいものを食べてから食べる

以上が、酸っぱいブドウを
美味しく食べるための方法です。

酸っぱくても美味しく食べられる工夫が
出来ると嬉しいですよね!
是非、旬のぶどうを買って
その酸っぱさと甘さを楽しんでみてくださいね♪
タイトルとURLをコピーしました