【キャラ弁初心者さんへ】必需品から便利な道具までおすすめ6選!

キャラ弁を作ったことは
ありますか?

特に小さなお子さんがいると、
幼稚園や保育園へお弁当を持っていくときに
キャラ弁を作ってほしい
頼まれることがあるかもしれません。

しかし、作ったことがなかったり
細かい作業が苦手な人は
いきなりキャラ弁を作ろうとしても
困ってしまうでしょう。

実は、キャラ弁を作るときには
普段の料理とは違う道具が必要になります。

まず、必需品は
・はさみとカッター
・ピンセット
です。

そして、あるととても便利なものは
・型抜き
・海苔パンチ
・マヨネーズ
・クッキングシート
です。

 

目次

スポンサーリンク

100均だけで揃っちゃう?!おすすめ便利道具の使い方や注意点を説明!

先ほど述べた6点ですが、
すべて100円ショップ
調達できます。

もちろん家にあればそれを使っても
大丈夫です。

一つずつ詳しく説明していきましょう。

 

はさみとカッター

これはキャラ弁を作るときに
最も重要な道具です。

食材を切って好きな形にするために
必要です。

はさみは普通のキッチンバサミでは
大きくて細かい作業がしにくいので
小さなタイプのものを買いましょう。

100円ショップでは
ネイル用や毛を切る用のはさみとして
売られていることが多いです。

衛生面を考え、
キャラ弁用のはさみやカッターは
それ以外の用途には使わないように
してくださいね。

 

ピンセット

こちらは、切ったパーツを乗せるときに
使います。

キャラ弁では細かいパーツを扱うため、
手で触ると形が崩れたり
敗れたりする原因になるのです。

ピンセットで挟んで乗せると
失敗する確率がグンと減るので
必ず用意しましょう。

 
ここからは、持っておくとかなり便利になる
道具を紹介していきます。

型抜き

クッキーの型抜きでも、
お弁当用の型抜きでもなんでも大丈夫です。

チーズやハム、卵や野菜など、
なんでもかわいい形にくりぬけます。
 
種類も豊富で、
星やハートのような定番の形から、
有名なキャラクターの顔型まで
様々です。

自分で切る時間と手間を省けるので、
数種類の型抜きを持っていると
楽になりますよ。

 

海苔パンチ

海苔に挟んでパンチするだけで
すぐにパーツを切り取れます。

こちらも型抜きと同様、
時短にピッタリ
アイテムですね。

 

マヨネーズ

こちらは大抵の家庭には
置いてあるでしょう。

マヨネーズは何に使うかというと、
接着剤の代わりです。

そのままパーツを乗せるより、
マヨネーズを付けて乗せたほうが
崩れにくくなります。

もうひとつ、
マヨネーズを接着剤にするのに
おすすめの理由は
ほとんどの食材に合うからです。

 

クッキングシート

クッキングシートは、個人的に
最もおすすめしたい道具です。

例えば、
作りたいキャラの形に切り取ろうとして
バランスがゆがんだりすることが
ありますよね。

クッキングシートはそれを防ぐために、
型紙として使うのです。

作りたいものをクッキングシートに
ボールペンで描き、はさみで切ります。

型紙ができたら、
それを食材の上に置いて
型紙に沿ってカッターで切るだけです。

失敗することなく食材を綺麗に
切れますよ。

 

キャラ弁を作るときに心得ておきたい3つのポイントとは?

道具が分かったところで、
キャラ弁を作るときに心得てほしいことを
お伝えします。

作りたいキャラの画像を見ながら作る

既存のキャラクターを作るときには、
必ず画像を見ながら作りましょう。
 
パーツ配置のときのバランス調整や
色合いの確認など、弁当作りの途中で
参考にすることができます。

 

最初は既存のキャラを使わない

キャラ弁と聞くと、
有名なキャラクターで作りたくなる気持ちも
分かります。

しかし、完全に初心者の人は
まずは簡単なオリジナルキャラクターから
始めてみましょう。
 
例えば、白いご飯でできる
ウサギパンダを作るのがおすすめです。

または、しゃけふりかけをご飯に混ぜて
クマを作るのもいいですね。

色が少なくシンプルなものだと
成功しやすいです。

慣れてきたら、形が単純で
左右対称的なキャラクター

・アンパンマン
・ポムポムプリン
・ベイマックス

などに挑戦してみるがいいですね。

 

メイン以外は普通のおかずでOK

すべてをかわいく作ろうとすると、
非常に労力がかかります。
 
それでは続かなくなってしまいますね。

メインのキャラクター1つに集中し、
他は普通のおかずで問題ありません。

飾り付けの彩りさえ気を付ければ
大丈夫ですよ。

 

まとめ

キャラ弁に必要な道具やポイントを
紹介しましたが、実際に作ってみる気に
なれましたか?

最初は難しいかもしれません。

思い通りに作れないことも
あるかもしれませんね。

しかし、何度か作っていくうちに
自分の中でコツがつかめてくると
思います。

また、ネット上にはたくさんの
キャラ弁の写真がありますので
アイデアが思い浮かばなくても
検索すれば大丈夫です。

お子さんに喜んでもらえて、
なおかつ自分の負担にもならないのが
一番です。

ぜひ自分に合った道具や作り方で
キャラ弁に挑戦してみてくださいね!
タイトルとURLをコピーしました