【注意】段ボールの保管方法とは?間違えると害虫が大量発生する!?

ネットショッピングを
利用する機会が多くなると、
届いた荷物が入っていた段ボールが
自然と溜まってしまうことが
ありませんか?

 
近年、段ボールの消費率
どんどん上がっているそうです。

要らなくなった段ボールを、
毎日ごみ収集に持っていく方は
少ないかと思います。

ある程度まとまってから出すという方が
多いはずです。

 
しかしそんな段ボールの山を
住みかにして暮らしている
害虫たちがいます。

有名なところだと
チャタテムシゴキブリです。

どちらも段ボールがあるところ
好んで生息する害虫で、
家の中で段ボールを放置しておくと、
どんどん発生してしまいます。

 
段ボールは害虫たちにとって
とても住みやすい環境を作ってしまうので、
捨てることが難しい場合は
日の当たる湿気の少ない場所
置いておくことがポイントです。

今回は、安心して
ネットショッピングを楽しめるように、
その原因や対策方法
まとめてご紹介します。

 

目次

スポンサーリンク

危険!要らなくなった段ボールは害虫の絶好の住処になっていた!?

買い物した後の要らなくなった段ボールを、
どのように保管していますか?

大体の方が折りたたんだ状態で重ねておくか、
もしくは箱状のままにして
別の用途で使ったりしているかと思います。

ある程度まとまったら捨てる、
という考えの方が多いかと思いますが、

実は害虫たちにとって絶好の住みかに
なってしまいます。

段ボールを好む害虫として有名なのが
チャタテムシゴキブリです。

段ボールのほかにも、
家具の隙間本などの紙類といった
日の当たらない湿り気の強い場所で
繁殖します。

そしてその絶好の条件が
揃ってしまうのが、段ボールです。

さらに溜まってきた段ボールを
湿気の多い場所で保管する場合は、
さらに注意が必要となります。

湿気でカビが生えると、
チャタテムシなどはカビを
食料としているので
どんどん増えてしまいます。

そして実は、家の中からだけの
繁殖とは限りません。

荷物が運ばれてくる前の
倉庫などから一緒についてくる こともあります。

 

どうしたらいいの!?段ボールに虫が発生するのを防ぐ方法と対処法

チャタテムシやゴキブリが
繁殖しないための策としては、
とにかく段ボールを溜め込まないことです。

とても単純なことですが、
段ボールを住みかとしているので
仕方ありません。

それから、再利用をすることも、
あまりお勧めではありません。
 
同じ場所に長い間置いておくと、
その隙間に潜んでいることが多いので
危険です。

それから、ベランダなどの
雨に濡れてしまう可能性があるところ
避けていただきたいです。

しかし、冒頭でもお話しした通り
毎日ごみ収集に持っていくことは
難しいかと思います。

もし段ボールが溜まってしまったら、
なるべく日の当たる場所に
おいておくことが良いです。

室内に保管する場合も、
あまり人の出入りが少ない場所などではなく、
風通しの良い場所にまとめておくことが
良いかもしれません。

それでも発生してしまった場合は、
ゴキブリですと、段ボールを外に出して
毒餌剤でおびき寄せてから
粘着シートで捕まえる、という
方法があります。

ドラッグストアでも類似の商品が
多数販売されているので、
とにかく早めの対応がいいです。

日当たりの良い場所を嫌うので、
晴れた日には段ボールを天日干しするのも
対策になります。
 
またチャタテムシは、
段ボールがあるところには
すぐに繁殖する害虫ですが、
かなり弱い生き物なので、
温度や湿度が下がると一気に
死んでしまいます。

そのため、害虫の発生しやすい夏などは、
エアコンを効かせるだけでも
効果抜群です。

 

まとめ

気がつくと溜まってしまう段ボールですが、
とても危険で害虫にとって最高の住みかに
なってしまうことが多いです。

すぐに捨てることは難しいことも
多いかもしれませんが、
なるべく早めに処分したほうがいいと
いうことがわかりましたね。

段ボール処理問題は、
これからのネット社会では、
新たな課題になるかもしれません。
タイトルとURLをコピーしました