食パンをアレンジして、ちょっと贅沢な
おやつや食事として楽しめますよね。
ただ、フレンチトーストを家で作ると
生地がべちゃべちゃになり
柔らかすぎてしまうことがあります。
また、焼いている最中に崩れたり
焼き具合がまだらになったりと
失敗することもよくあることでしょう。
外はトロトロ、中はふんわりとした
適度に食感のあるフレンチトーストに
するにはどうすればいいのでしょうか?
それは、
フレンチトーストが失敗する原因を見れば
分かります。
フレンチトーストが
べちゃべちゃになるワケは、
・パンが薄い
・卵と牛乳の比率が悪い
・砂糖が多すぎる
・パンを強く押しつけている
・バターだけで焼いている
です。
対策方法と共に解説しましょう。
目次
トロふわフレンチトーストにするには?対策方法と失敗する理由5選
冒頭で述べた通り、フレンチトーストが失敗する原因は
5つほどあります。
どれか一つでも間違えると
なかなかうまく作ることができません。
それぞれの対策方法を知って、
良い見た目、食感のフレンチトーストを
作りましょう。
パンが薄い
まず、パンが薄すぎると液を吸い過ぎて重みで破れてしまいます。
また、焼いているときに
ひっくり返そうとしてパンの形が
崩れることも想定されますね。
バゲットのような固くて分厚いパンを
使うか、6枚切りよりも分厚い食パンを
使うようにしましょう。
個人的なおすすめは
4枚切りの食パンです。
4枚切りなら十分な厚さがあるうえ、
食パンはバゲットに比べて
中身の密度が高いので
全体にうまく液を行きわたらせてくれます。
卵と牛乳の比率が悪い
卵1個に対して4分の1カップ程度の牛乳を混ぜましょう。
牛乳が多すぎると、
パンがしっとりしすぎて
焼いたときにべちゃべちゃに
なってしまいます。
作りたい分量のパンに対して
液体が足りないときは
卵と牛乳の量の比率を替えずに
増やしましょう。
砂糖が多すぎる
砂糖がたくさん入っていると、焼いたときにムラが出てしまいます。
その結果、
砂糖が少ない部分が
柔らかくなってしまうのです。
砂糖は小さじ数杯くらいの量を
少しずつ入れ、
しっかりとかき混ぜましょう。
バニラエッセンスを少々垂らすと
香りづけができるのでおすすめです。
パンを強く押しつけている
パンを液に浸すときに、菜箸などでギュッと押すのは
絶対にやめてください。
力がかかりすぎて
パンが破けることがあるためです。
パンを浸すときは、
指で優しく押しましょう。
反対に、
全く押さずに液の表面を撫でるだけでは
中が普通の食パンのままになります。
浸すときの力加減は、
何度か作っていくことで
覚えてみてください。
バターだけで焼いている
バターは加熱しすぎると、当たった部分だけ焦げてしまいます。
焦げた部分とバターが付かなかった部分に
差が出てしまい、
結果的にバターの無い部分が
柔らかく感じてしまうのです。
バターはフレンチトーストの香りづけに
必須なのですが、いきなりフライパンで
熱するのはやめましょう。
まずはサラダ油をフライパンで温め、
十分に熱くなったところでバターを入れて
パンを焼くと焦げるリスクを
下げられますよ。
フレンチトーストが失敗してしまったら?簡単おいしいリメイク2選
上で述べた対策を取っても、うまくフレンチトーストが作れないときも
あるかもしれません。
そんなときはリメイクしてしまいましょう!
ラスク
おやつとして食べたいときは、ラスクにリメイクします。
フレンチトーストを棒状に切り、
砂糖をまぶしましょう。
クッキングシートの上に並べ、
180度のオーブンで10分ほど焼けば
ラスクの完成です。
べちゃべちゃになったフレンチトーストも
カリっとしたラスクにすれば
問題解決ですね。
グラタン
おやつではなく、食事にしてしまうことも可能です。
グラタン皿に一口大に切った
フレンチトーストを並べ、
その上からほうれん草を乗せます。
とろけるタイプのチーズを
たっぷりかけたら、
一番上にパン粉を振りかけましょう。
200度に予熱したオーブンで
7分~10分(表面に焼き色が出るくらい)
焼けばグラタンの完成です。
まとめ
フレンチトーストが失敗する原因と対策方法が分かりました。
フレンチトーストは
誰でも気軽に作れる料理である一方、
ちょっとのミスで味や食感が
ガラッと変わってしまいます。
ただ、
パンと卵、牛乳が材料なので
リメイクが効きやすいのが救いですね。
ぜひ何度も挑戦して、
自分好みのフレンチトーストを
作ってみてください!