冷凍野菜の上手な解凍方法とは?レンジを使う時に守るべき3つのコツ

野菜の値段が高いときや暑い時期に
役立つ冷凍野菜ですが、冷凍野菜を
解凍しすぎて野菜が崩れてしまった
という経験はありませんか?

冷凍野菜はレンジで解凍すると形は崩れず、
新鮮な野菜と同じ栄養価のまま
食べられるのです。

冷凍野菜をレンジで解凍するには
解凍方法に注意が必要です。

レンジで解凍する時のポイントは
  1. 完全に冷凍している状態でレンジにかける
  2. 加熱ムラがでないようにこまめにチェック
  3. 一度に使う分だけ解凍する
このことに注意して、
お皿に軽くラップをかけ、
解凍を行いましょう。

冷凍野菜をうまく解凍し、
日頃の調理に役立てましょう。

 

目次

スポンサーリンク

冷凍野菜をレンジで解凍するときの3つのルール!

冷凍野菜は茹でた方が簡単でよいと
思いますよね~。

筆者も鍋のままに冷凍野菜をそのまま
入れて使っていたので気持ちは
わかります。

冷凍野菜は茹でてしまうと水分で
栄養価が落ちてしまうのです。

そんなときにおすすめなのが
冷凍野菜をレンジで解凍する方法です。

しかし、冷凍野菜をレンジで解凍する場合、
ルールを守って解凍させないと栄養価が
落ちてしまいます。

冷凍野菜をレンジで解凍するルールを守り、
栄養価の高い冷凍野菜を食べましょう。

 

冷凍野菜は常温で置く時間が長いと栄養価が落ちる

冷凍野菜は常温で置く時間が長ければ
長いほど栄養価が落ちてしまいます。

冷凍野菜をレンジで解凍させるときは、
冷凍状態のままレンジに
かけましょう。

冷凍庫から出して、そのままレンジに
かけるとおすすめですよ。

 

レンジは加熱にムラがでる

冷凍野菜をレンジにかけると加熱に
ムラが出ることが多いです。

加熱にムラが出ると、一部分だけ
半解凍になり、レンジから出して
そのまま食べることができません。

加熱のムラをなくすために、
こまめにレンジを確認し、お皿の方向を
変える
などして加熱のムラを防ぎましょう。

また、ふんわりラップをかけることで
加熱のムラをふせげる効果もありますよ。

 

一度出した冷凍野菜は使い切る

冷凍野菜を再冷凍するのは栄養価も
下がりますし、野菜の品質も下がります。

冷凍野菜は食べる分だけだし、
食べないものは解凍しないように
しましょう。

 

冷凍保存におすすめの野菜とは?

多く購入した野菜を冷凍することも
可能です。

なるべく新鮮なうちに下ゆでして
保冷袋に入れ冷凍保存しましょう。

冷凍におすすめの野菜は、
ほうれん草やブロッコリーの野菜です。

レタスやトマト、ゴボウは水分が多く
冷凍すると傷んでしまいますので
注意しましょう。

キノコ類は、下ゆでをせず、根元を
切り落として小房にわけて冷凍すると
おいしく食べられます。

 

まとめ

筆者は冷凍野菜のブロッコリーを
シチューに入れる際、解凍するために
煮込む時にブロッコリーを入れて
崩れてしまいました。

ブロッコリーは長く茹ですぎると
ダメなんですよね。

この方法を知り、
レンジでブロッコリーを茹でると
簡単に解凍できました。

ただし、レンジの温度は少し低めにして
1~2分位で様子を見ながら
解凍した方が良いです。

この方法で解凍すると、ブロッコリーを
そのままでも食べられますし、
シチューに最後に入れられますので
栄養価・形もそのままでおいしく
食べられます。

 
また、冷凍野菜にはありませんが、
冷凍する酵素が動き出し
甘みが増すキノコ類。

茹でてしまうと小さくなり食感が
減りますが、レンジで解凍すると
茹でた時ほど縮まず炒め物にも
最適です。

冷凍野菜は、たくさん種類が
増えていますので、
お弁当のおかずにしたり
あと1品おかずが欲しいときに
役立つアイテムです。

レンジで解凍する際の注意点を守ると
野菜によっては常温野菜以上の
栄養価やおいしさを楽しめます。

ぜひ、冷凍野菜を購入するか自分で冷凍させ
調理に役立ててみてはいかがでしょうか。

 
 
タイトルとURLをコピーしました