接客業の救世主?接客ロボットを導入する3つのメリットと課題とは?

ホテルや飲食店などで、
接客ロボットを目にする機会が増えてきました。

人工知能が搭載されたロボットで、
お客さんと簡単なやりとりができます。

飲食店の受付でロボットが
スムーズに客をさばく様子を見ていると、
効率の良さに感心してしまうほどです。

 
 
では、接客ロボットは私たち人間に
どんなメリットをもたらすのでしょうか?

接客ロボットは
人手不足の解消、多言語対応、クレーム対策
の3点において大きなメリットをもたらします。

 
しかし課題点もあります。
  • ロボットが高価
  • 壊れたときに店をまわすのが困難になる
  • 見た目の問題
の3点です。

 
 

目次

スポンサーリンク

あの悩みが解決する!?接客ロボットがもたらす3つのメリットとは?

接客用のロボットは、従業員や客にとって
大きなメリットをもたらしてくれます。
  • 人手不足の解消になる
  • 多言語に対応できる
  • 客のクレーム対策になる
この3つの観点から説明していきましょう。

 
①人手不足の解消になる

飲食業界や宿泊業界において、
人手不足が慢性的な問題になっています。
常にどこかの店で「店員募集」の
張り紙を目にする毎日です。

さらにこれらの業界は景気の影響も受けやすく、
正社員を大量に雇いにくい
という実情もあります。

そこで、ロボットに接客を任せることで
足りない人材を補うことができます。

ロボットは人件費もいりませんし、
人間にはできないような
長時間労働も可能です。

メンテナンスさえしていれば
きちんと動いてくれますからね。

 
②多言語に対応できる

昨今は外国人観光客
外国語を話す人を日本でもたくさん見かけます。

よく聞く外国語だけでも
英語や中国語、韓国語などがありますね。

また、ポルトガル語やベトナム語など、
地域によってよく話される外国語が
変わってきます。

人間の従業員だけでは
すべてに対応するのは不可能です。

言語堪能なスタッフを雇っても、
どんな人が来店するのかは予想できませんからね。

 
ロボットなら、初めに外国語をプログラム
しておけばスムーズに対応してくれます。

人間のスタッフではカバーしきれない部分を
ロボットに助けてもらうような感覚ですね。
スタッフとお客さん双方の負担が減るので
とても便利だと思います。

 
③客のクレーム対策になる

これは店のスタッフにとってかなり大きな
メリットになるのではないかと考えています。

スタッフに理不尽なクレームを言う客が
たまにいますが、
ロボットに同じことをする人はいるでしょうか?

おそらくほとんどいないでしょう。
ロボットにクレームを言っても無駄だからです。

 
怒鳴りつけられたり不愉快なことを言われたりする
機会が減るだけで店のスタッフのストレスは
大きく下がると予想できますね。

 

接客ロボットの3つの課題点!解決するにはまだ時間がかかる?

接客ロボットにも解決すべき課題があります。
  • ロボット導入のための費用が高額
  • 一度故障すると店の運営に支障をきたす
  • 見た目を怖がる人がいる
この3つの課題について解説していきます。

 
①ロボット導入のための費用が高額

ロボットには人件費はかかりませんが、
最初に導入するときに
かなりの費用が必要となります。

ロボット自体の値段が高いですし、
セットアップにもコストはかかります。

長い目で見れば安くつくかもしれませんが、
小規模店舗では最初の一歩を踏み出しづらい
のが現状です。

接客ロボットの導入に補助金などが
出るようになれば、チェーン店ではない小さな店
でも導入できるようになるかもしれません。

 
②一度故障すると店の運営に支障をきたす

ロボットは仕事を確実にこなします。

しかしそれは、
「ロボットが動いていれば」の話です。

なにかのきっかけで止まったり故障したりすれば、
人間のスタッフがその分を補わなければいけません。

 
そのときにロボットがしていた仕事内容を
覚えている人がいないと、
何も打つ手がなくなります。

ロボットに仕事を任せきりにすることで、
いざというときに従業員が困ってしまうのです。

 
そうならないためには、日頃からどの従業員にも
仕事内容を共有しておく必要があるでしょう。

 
③見た目を怖がる人がいる

最近はフレンドリーな顔がついている
ロボットも増えていますが、
それでも怖がる人は一定数存在します。

ロボットの無機質な雰囲気が
苦手意識を生み出すのかもしれません。
または、抑揚の少ない声が原因かもしれません。

 
そのような人のためには、
入店前にロボットがいることを
分かるようにしておく必要がありそうですね。

事前に分かれば心の準備ができますし、
びっくりすることも減ると思います。

 

まとめ

今後、ロボットは接客以外の身近な場所でも
どんどん活用されると予想できます。
実際に介護ロボットなども作られています。

課題点もありますが、試行錯誤を重ねることで
解決へと向かうことができるでしょう。

ロボットが人間の助けになるような社会
実現してほしいと願っています。
タイトルとURLをコピーしました