長年親しまれているサロペット。
サロペットを着ているときに
外出先でトイレへ行きたくなったら
どうしていますか?
上下に分かれていない服なので、
手間がかかって困るという人も
いるかもしれません。
しかし、サロペットを着ているときの
トイレの仕方は、一度コツを掴めば簡単ですよ。
まずは
・洋式トイレを選ぶ
・ポケットの中身を空にする
・上着などは脱ぐ
これらの準備をします。
そのあとに
・上半身を脱いで裾をたくし上げる
または
・サロペットをすべて脱いでトイレをする
のどちらかの方法で済ませるだけです。
絶対に汚したくない人は
すべて脱いでしまうのが
おすすめですね。
目次
3つの準備が大切!サロペットでスムーズにトイレをする方法2つ
冒頭でも述べたように、サロペットでトイレをするときは
普段よりも準備することが多いです。
準備さえしっかりしておけば、
短時間でトイレを済ませることができますよ。
まず、サロペットを着ているときは絶対に
洋式トイレへ行きましょう。
和式トイレだと、しゃがんだときに
裾が床に付いてしまいます。
次に、ポケットの中身は
必ず空にしておきましょう。
サロペットを脱ぐときや着なおすときに
ポケットの中身が非常に落ちやすいからです。
特にサロペットのポケットは
口が大きいものが多いので、
簡単に中身が滑り落ちてしまいます。
そして、上着やストールなどを
上に羽織っていたら必ず脱いでおきましょう。
着たままトイレをするのはほぼ不可能です。
ここまでの準備が整ったところで、
いよいよトイレへ入ってからの手順を
説明します。
一般的な方法と、
面倒くさがりの人向けの方法二つを
紹介します。
上半身を脱いで裾をたくし上げる
こちらは一般的な方法です。まず、便座へ座り上半身部分を脱ぎます。
お尻が出るくらいまで脱いでおきましょう。
その次にズボン部分の裾をたくし上げ、
床につかないように手で押さえます。
そのままトイレを済ませ、
立ち上がるときに裾を元に戻し
上半身部分の服を着ます。
この方法だとすべて脱ぐ必要がありませんが、
いろいろな箇所を手で押さえて
おかなければいけませんね。
何度か練習すればできるようになりますよ。
もしかしたら、裾をたくし上げるのが大変だと
感じる人もいるかもしれませんね。
そう言う人は、髪ゴムで裾をとめておけば
裾を手で押さえずにトイレをすることが
できます。
心配な人は髪ゴムを2つカバンに
入れておくといいですね。
サロペットをすべて脱いでトイレをする
こちらは面倒くさがりだったりサロペットを綺麗にしておきたい人向けの
方法です。
便座へ座る前にサロペットを脱いでしまい、
カバンへ引っかけておきましょう。
そのままトイレを済ませ、
最後にサロペットを着なおします。
この方法はとても単純ですね。
靴が脱ぎにくいものだと難しいので、
脱ぎやすい靴を履いておけば問題ありません。
これでもう汚れない!サロペットでトイレに行く時の注意点2つ
トイレの仕方が分かったところで、注意することを2つ紹介します。
まず1つ目は、
底の浅い靴で行かないということです。
底が浅いと裾が床につきやすく
なってしまいます。
厚めの底のシューズを履いておきましょう。
2つ目は、なるべく広い個室に入ることです。
サロペットを脱いだり着たりするときに
広めの個室なら身動きがとりやすくなります。
身動きがとりやすくなればより短時間で
トイレを済ませられますね。
まとめ
今回は大人の人向けに説明してきましたが、子どもがサロペットを着ていて
トイレへ行きたくなることもありますね。
小さな子どもの場合は
慣れない場合もあるので、
②で紹介したすべて脱いでしまう方法が
おすすめです。
脱いだサロペットをカバンかけに
きちんとかけておくことも
忘れずに教えてあげてください。
おしゃれを楽しみながら、
快適に過ごせるようになりましょう!