消臭剤と芳香剤は併用できる?一緒に使うとお部屋の臭いに効果抜群!

あなたはお部屋の臭い対策を
どのようにしていますか?

小まめに掃除をしたりゴミをすぐに
出したりするなど工夫していても、
日々の生活で悪臭は発生してしまいます。

そんなときに便利なのが、
消臭剤や芳香剤ですね。

ただ、消臭剤と芳香剤は併用できるのか
気になったことはありませんか?

消臭剤と芳香剤は同じ部屋で
一緒に使うことができます。

なぜなら、
・消臭剤と芳香剤は仕組みが違うから
・消臭剤が芳香剤の香りを
消してしまうことはないから
です。

部屋の悪臭に悩んでいるなら、
ぜひ併用して使ってみましょう。

 

目次

スポンサーリンク

仕組みの違いとは?消臭剤と芳香剤が併用できる理由と効果的な使い方

冒頭でも述べた通り、消臭剤と芳香剤は
併用することができます。

消臭剤と芳香剤が効く仕組みを知れば、
その理由や使い方も理解することが
可能です。

ではまず、消臭剤と芳香剤の仕組みを
簡単に解説しましょう。

消臭剤は、文字通り臭いを消すための
製品です。

嫌な臭いに含まれる成分に反応して、
それを中和することで臭いを消します。

嫌な臭いには必ずその原因となる成分が
含まれています。

例えば、
トイレの嫌な臭いはアンモニアが原因で、
キッチンの生ゴミから発生する嫌な臭いは
硫化水素が主な原因です。

芳香剤は、新しい香りを出すための製品です。

製品によって異なる香りがあり、
好きなものを選んで使用します。

いい香りを空気中に発生させますが、
嫌な臭いは消すことができません。
 
こう見ると、両者を使う目的は
全く反対になるというわけですね。

消臭剤は嫌な臭いの原因になる成分だけに
反応するので、芳香剤から出るいい香りには
反応せず、香りが消えることはありません。

そのため、併用することができるのです。

では、消臭剤と芳香剤の使い方を
説明しましょう。

まず消臭剤は、嫌な臭いの発生源の近くに
置くのが鉄則です。

嫌な臭いが部屋中に広がる前に消すのが
大切なので、臭いの発生源の近くに置くほど
効果を実感しやすいです。

トイレなら便器の近く、キッチンなら
ゴミ箱や生ゴミの近くに置きましょう。

また、嫌な臭いは床近くかつ部屋の隅に
溜まりやすいです。

そのため、消臭剤を置く位置は
床がベストです。

 
次に芳香剤ですが、こちらは風通しの良い
首から上の位置に置くのがおすすめです。

芳香剤のいい香りは風やエアコンの流れに
乗って広がるので、窓の近くやエアコンの
近くがおすすめです。

また、鼻の高さで嗅ぐといい香りを
感じやすいので
なるべく高い位置に置きましょう。

窓が無い部屋なら、
ドアの近くがおススメです。

ドアの開け閉めの際に空気が入るので、
芳香剤の香りが広がりやすくなります。

 

臭いが消えない?体調不良⁈消臭剤と芳香剤を使うときの注意点2つ

消臭剤と芳香剤を使うときに
注意することが2つあります。

まず消臭剤ですが、部屋ごとに
専用の消臭剤を使うようにしましょう。

トイレに置く消臭剤は
「トイレ用」と記載があるもの、
キッチンに置くなら
「キッチン/台所/ゴミ箱用」と
記載されているものです。

このわけは、
消臭剤の仕組みに関係しています。

それぞれ反応する成分が異なるので、
例えばアンモニアに反応しやすい
トイレ用の消臭剤をキッチンに置いても、
トイレほどの効力を得ることができません。

2つ目の注意点は、芳香剤を使用している
部屋の換気をしっかり行なうことです。

芳香剤でいい香りのする部屋を喚起して
空気を入れ替えるのは
気が進まないかもしれませんね。

しかし、芳香剤の香りを換気せずに
長時間過ごすと、においがこもって
体調不良の原因になりかねません。

芳香剤は定期的に風を送ることで
香りも広がるので、換気をしても効果が
切れる心配はありませんよ。

 

まとめ

消臭剤と芳香剤を併用していないなら、ぜひ
一緒に使うことを検討してみてください。

それぞれの効果が異なるので、
正しい場所に置けば効果を存分に
発揮させることができます。

まずはどちらかだけ使いたい、と思ったら
最初は消臭剤を使うのがおすすめですね。

芳香剤を使う前に、消臭剤で嫌な臭いを
きちんと消せているか確認することが
できるからです。
タイトルとURLをコピーしました