七福神を巡って運気を上げるというものです。
浅草七福神巡りは、東京浅草で一年中開催しています。
大抵、七福神巡りはお正月に開催されているので、
いつでも行けるのはいいですね。
浅草七福神はこちらの9つからなります。
①浅草寺
②浅草神社
③待乳山聖天
④今戸神社
⑤橋場不動尊
⑥石浜神社
⑦吉原神社
⑧鷲神社
⑨矢先稲荷神社
こちらを浅草駅から近い順に、
反時計回りに回っていくルートをご紹介します。
ちなみに、浅草七福神は、
徒歩3~4時間程で回れるそうです。
歩いて3~4時間なら、
お散歩や東京観光にちょうどいいと思いますよ。
目次
浅草七福神のおすすめルート
今回は、浅草駅から近い順に反時計回りに回るルートの紹介です。
浅草周辺は人が多いため、御朱印を集める際は
混雑状況に合わせて移動してもよさそうです。
七福神受付は各社9時~16時とのことで、
一日で回りたい方は、午前中から活動すると
良いかもしれないですね。
また、浅草は食べ歩きグルメなど美味しいお店も
たくさんあるので、休憩ついでに
グルメスポットも楽しみながら回るといいと思います。
①浅草寺(せんそうじ)
浅草駅より徒歩5分に位置する、大黒天を祀っている神社です。
大黒天は食糧・財宝の神として祀られています。
こちらは仲見世通りが有名ですよね。
そのなかでも苺とカステラを串に刺した
かわいいスイーツがおすすめです。
恋みくじがついており、見た目もかわいいので、
特に女性におすすめのお店です
②浅草神社(あさくさじんじゃ)
浅草寺から徒歩1分と、浅草寺のすぐ近くにあります。浅草神社は、三社大祭で有名な神社ですね。
こちらは恵比須神を祀っています。
恵比須神は、商売繁盛や五穀豊穣の神様であり、
日本由来の神様です。
③待乳山聖天(まつちやましょうてん)
浅草神社から徒歩13分の位置にあります。こちらは、毘沙門天を祀っており、
戦いの神として知られています。
また、こちらのお寺は大根を奉納します!
一風変わっていて思い出になりますね。
④今戸神社
待乳山聖天から徒歩5分の位置にあり、福禄寿を祀っています。
福禄寿は、長寿と縁をもたらす神様だそうです。
また、招き猫発祥だそうで、
猫アイテムが豊富にあります。
猫が好きな方は、ここでお守りを購入するといいですね。
⑤橋場不動尊
今戸神社から徒歩20分と少し歩きます。ここでは布袋尊が祀られています。
長寿や無病息災、金運などの神だそうです。
こちらは落ち着いた雰囲気のお寺ですね。
⑥石浜神社
橋場不動尊から徒歩5分の位置にあります。寿老神を祀っている神社で、長寿の象徴とされています。
荒川沿いにあり、境内からは
スカイツリーを見ることが出来るスポットです。
こちらも比較的静かな落ち着いた雰囲気の神社です。
⑦吉原神社
石浜神社から徒歩30分と少し歩きますので、途中のカフェで休憩してみてはいかがでしょうか。
吉原神社の向かいにあるお店は、
ケーキがおいしいそうですよ。
また、こちらは弁財天を祀る神社であり、
知恵・技芸・財のご利益があるそうです。
⑧鷲神社
吉原神社から徒歩5分の位置にあり、寿老神を祀っています。
酉の市が発祥で、熊手が印象的です。
なでおかめという大きなおかめもあります。
なでる場所によってご利益が違うので、
自分願い事に合わせておかめの顔を撫でてみてくださいね。
⑨矢先稲荷神社
鷲神社から徒歩23分とまた少し歩きます。こちらでは福禄寿を祀っています。
この間の途中の道は合羽橋を通ります。
和食器が並ぶお店が多く、
見てるだけでも楽しいと思います。
また、合羽橋にはソフトクリームや
人形焼きなどの食べ歩きグルメも豊富なので、
楽しみながら歩くことをお勧めします。
七福神巡りをする際は、3~4時間歩くことになるので、
スニーカーなど疲れない靴で、動きやすい格好
にしましょう。
自分のペースで浅草の街並みを楽しみながら、
七福神巡りが出来るといいですね。
神社とお寺で違う?参拝マナーについて
神社とお寺で参拝マナーが違うって知っていますか?参拝の時に、迷わないように
ここでおさらいしておきましょう。
神社やお寺では、
参拝者が自分を清めるために「手水舎」があります。
ここは、神社もお寺も同じ作法です。
<手水舎>
1.木の柄杓を右手に持ち、水をすくう。
左手にその水を注いで左手を清める。
2.左手に柄杓を持ち替え、右手を清める。
3.また右手で柄杓を持ち、左手に水を注ぎ、口をすすぐ。
4.もう一度、左手を清めてから、
柄杓に残った水で柄の部分を洗い、元の場所に戻す。
自分を清めるための作法なので、
正しい方法で出来るといいですね。
次に、参拝方法はどう違うのでしょうか。
<神社>
1.お賽銭を賽銭箱に入れる
2.鈴を鳴らして、2回礼をする
3.2回手をたたいてから祈る
4.一礼をする
<お寺>
1.お賽銭を賽銭箱に入れる
2.鰐口があれば鳴らしてから、胸の前で合掌する
3.一礼する
お寺では、神社とは異なり、
合掌のみになります。
神社とお寺、どちらも正しい方法参拝出来たら
ご利益がありそうですね。
まとめ
今回は浅草七福神巡りについてご紹介しました。浅草七福神巡りはお散歩しながら、
運気アップと美味しいものにありつけますね。
また、浅草七福神は神社とお寺が両方あるため、
正しい参拝方法を確認してから参拝してみてください。
運気アップさせたい方は、
ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?