電子書籍をスマホで読む人必見!読みにくい時におすすめな改善方法

近年、電子書籍売り上げが上昇して
きています。

紙の本と違って電子書籍はスペースを取らず、
スマホやタブレットがあればどこにいても
すぐに読書ができるので便利ですよね。

 
タブレッドを持っておらず、スマホで
電子書籍を読もうとする人もいるでしょう。

 
スマホは大型化しているとはいえ、
画面が小さくて読みにくいのでは?
と思っているあなた!

工夫をすれば、スマホでも電子書籍を
読みやすくすることができます。

画面の明るさや背景の色を暗くしたり
拡大機能を使えばスマホでも読みやすく
なりますよ!

目次

スポンサーリンク

スマホで電子書籍を読みやすくする方法をジャンル別に解説!

スマホでも電子書籍を読みやすくする方法は
いくつかありますが、小説や新書、漫画、
雑誌と本のジャンル別に紹介していきます。

小説は縦書きから横書きモードにする

小説や新書はほとんどが縦書きですね。

電子書籍リーダーの中には、横書き表示
変更できるものもあります。

普段、スマホでニュースやサイトなどの
文章を読むときは横書きになっていることが
多いですよね。

本もそのようにしてしまうことで、
スマホの文章を読んでいるような感覚で
読書ができます。

 
スマホを使うときに縦書きの文章を
読むことに違和感がある人
この方法がかなりおすすめです!

だいぶ印象が変わりますよ。

小説の背景の色を変える

電子書籍は背景の色を変えられます

基本は白色になっていますが、
黒色やセピア色に変更してみましょう。

黒色にすると、白い画面のときよりも
目に入ってくる光の量が減って
目の負担を減らすことができます。

また、本好きな人には
セピア色がとてもおすすめです。

紙の本のページの色はセピア色に
近いですよね。

実用書や新書に比べて、特に小説は
この傾向が強いです。

スマホでもセピア色の背景を使用する
ことによって、紙の本を読んでいる気分
味わうことができます。

小説の画面の明るさを暗くする

一番手っ取り早いのはこの方法です。

画面が明るいと、単純に光の量が
増えます。

暗めの画面に設定すれば、ある程度は
光の刺激を軽減することができます。

この方法の注意点は、暗くしすぎる
目をしかめてしまい余計に負担がかかる
ことです。

バランスに気を付けましょう。

漫画をコマごとの表示にする

もともとネット配信用の漫画は、
スマホでも読みやすいようなコマ割りを
していることが多いです。

そうではなく、紙の本だったものが
電子化された漫画の場合に、これから
述べる方法を実践してみてください。

漫画のコマを1コマずつ表示させて
読む方法です。

コマの流れが途切れるため、少し理解度が
下がりますが、目にはいい方法です。

絵の細部まで見えることにもなるので、
細やかな絵のタッチを見たいという人にも
おすすめです。

雑誌は拡大機能を使う

雑誌の場合は拡大機能を使うのが
最も確実な方法です。

見開きのページをパッと見て、気になった
部分を拡大させて読んでみてください。

個人的には、紙の雑誌はサイズが大きく
パラパラと流し読みしてしまうことが
多かったのですが、電子書籍で雑誌を読むと
しっかり読むことができます。

自分の知りたい内容に集中して読めるから
だと考えられます。

スマホで電子書籍をより楽しむための3つの注意点とは?

スマホで電子書籍を読むときにも
注意することはあります。

それは、
  • バッテリー残量の減り
  • ドライアイや眼精疲労
  • 容量がいっぱいになったとき
この3つに注意しましょう。

バッテリー残量の減り

スマホは読書以外でも色々なことに
使います。

日常生活にはかかせないものですよね。

つい読書に夢中になってバッテリー
残量が少なくなってしまうという
事態には注意しましょう。

ドライアイや眼精疲労

対策はしっかりしていても、やはり紙の本と
比べて電子書籍は目が疲れやすいです。

 
1時間読んだら5~10分くらいは
目を休めましょう

目薬をさしたり目を温めるのもいいですね。

容量がいっぱいになったとき

電子書籍のデータはスマホ本体
保存します。

あまりにたくさんダウンロードすると、
スマホの容量が足りなくなってしまう
恐れがあります。

その場合は、今持っている電子書籍を
消す必要があります。

再びダウンロードすることもできますが、
少し手間がかかりますね。

まとめ

工夫次第でスマホでも電子書籍を
楽しむことはできます。

自分が読みたい本のジャンルに合わせて
適切な方法を試してみてください!

そして、電子書籍の売り上げが伸びていると
最初に述べましたが、出版業界はまだまだ
厳しい状況に置かれています。

 
紙の本でも電子書籍でも、気になる本が
あったらどんどん買っていきたいですね。

そうすることで、自分の好きなジャンルの
本がますます増えていくという好循環にも
つながります。

ぜひとも、充実した読書ライフに
してください!
タイトルとURLをコピーしました