【ワーケーション徹底解説】リモートワークとの違いやデメリットも

ワーケーションとは
ワーク(働く)と
バケーション(休暇)を
組み合わせた新しい造語です。

リゾートなどの観光地で
休暇を取りながら
場所に縛られずに仕事をする
働き方のことです。

 
リモートワークと
ワーケーションでは
その目的が違います。

 
リモートワークは、
勤務地を自宅などにすることで
仕事の効率化」を
目的にしています。

ワーケーションは、広義では
リモートワークの一部ですが
休暇を取りながらの
仕事を認めることで
休暇の取得の推進」を
目的にしています。

 
これから日本でも
ますます注目が集まるであろう
ワーケーションについて
ご紹介します。

 
 

目次

スポンサーリンク

今後増えるかも?ワーケーションのメリットとデメリットを解説!

ワーケーションの発祥は
2000年代のアメリカです。

実はアメリカは日本と同じく
有給休暇の取得率が低く
とくにエグゼクティブなどは
休暇中でも仕事を
完全にストップできない
状況でした。

 
そういった人たちが
自分の別荘で働く、つまり
休暇リモートワークを兼ねる
ワーケーション
広がっていったようです。

 
日本だと、同僚が休んでいないと
自分も休みづらいとか
休暇があまり長いと
職場に迷惑をかけるのでは…
と感じてしまい
積極的に有休休暇を取れない
会社もあるのではないでしょうか。

私も長期の休暇だと、
自分の仕事が気になって
ソワソワしちゃいます。

休暇と仕事が組み合わせられれば
休暇を申請しやすいというのは
心理的にありますよね。

 
 
【メリット】
ワーケーションで休暇を兼ねて
旅行へ行くチャンスが増えると
気分転換になったり、
新しい出会いや気づき
あったりします。

これを仕事に活かすことも
できるでしょう。

 
また休暇が取れず、
働きづめの状態に
陥ってしまうことを避けられます。

私も疲れすぎると
仕事が上手くいかない経験が
あります。

 
やっぱり仕事をする人が
リフレッシュしたり、
充分に体を休めることができると
仕事の生産性向上に繋がりますよね。

つまり会社と従業員にとって
Win⁻Winです!

 
 
実際に2000年代のアメリカでは、
いつものオフィスや
自宅などではないリゾートで
仕事をすることで、
いろいろとビジネスの成果が
上がっていたようです。

 
日本でも働き方改革
さらに進んでいくと、
こういう休暇の取り方も
求められるようになるのでは
ないでしょうか。

 
 
【デメリット】
ワーケーションには
休暇と業務の切り替えが難しい
という側面があります。

仕事のことが気になって
旅先なのに思う存分遊べない
なんてことも。

 
私はなんだか
休んだ気にならないような
気がします…

 
反対についつい仕事そっちのけで
休暇を優先してしまうパターンも
ありますよね。

また、まだまだ日本だと
ワーケーションを利用する際に
周囲から充分な理解が得られない
可能性もあると思います。

 
自分の仕事の
スケジュールや範囲を明確にして
しっかり周知することが大切です。

 
さらに当然、ワーケーションは
リモートワークのできる
環境がないとできないという
デメリットもあります。

 

「自由度」が違う!リモートワークとワーケーションを比べてみた

リモートワークとの違いは?

リモートワークは
通常の業務時間内に
会社以外の決められた場所
通常の仕事をする働き方です。

 
最近では
新型コロナウィルス感染
拡大防止のために浸透して
きましたが、もともと
育児や介護などの理由から
会社へ出勤できない人に
多く活用されてきました。

つまりリモートワークの目的は、
勤務地を柔軟にすることにより
仕事を効率化する」ことなのです。

 
 
一方、ワーケーションは
休暇を取りながら仕事をする
働き方です。

ワーケーション中に
リゾートホテルに泊まろうと
温泉宿でゆっくりしようと、
ふるさとへ帰省しようと自由!

 
リモートワークができる
仕事であれば、休暇中に
それぞれの会社による
ワーケーションの範囲
自由に過ごせます。

ワーケーションは
大きなくくりで言うと
リモートワークといえますが、
休暇を兼ねることが特徴です。

 
ワーケーションの目的は、
リモートワークより自由度を
高めて「休暇の取得を促す
ことなのです。

リモートワークと
ワーケーションでは
目的が大きく違うんですね。

 

ワーケーションをまとめると

ワーク(働く)と
バケーション(休暇)を兼ねる
新しい働き方がワーケーション

リモートワークとの違いは、
リゾートなどでの勤務を認めて
働く人に休暇を促そうとしている
ところです。

 
日本では2019年に、
全国の自治体が参加する
ワーケーション自治体協議会」が
設立されました。

地方に人を呼び寄せる
きっかけとして、多くの自治体が
ワーケーションに
興味を持っています。

 
これから日本でも
ワーケーションという
働き方の選択肢が増えると
いいですね。
タイトルとURLをコピーしました