世界的に大活躍!?土佐和紙の特徴とオススメ購入先を徹底解説!

あなたは、「土佐和紙」をご存じですか?

その名のとおり、
高知県の土佐市で作られている和紙のことを指します。

日本の伝統工芸品のひとつで、
その丈夫さや薄さが特徴で、
最近では装飾品として使用される事も増えているんです。

今回は、この土佐和紙についてさらに詳しく調査しました!

土佐和紙の詳しい特徴、
販売場所や通販などについてもご紹介します。
是非、参考にしてみてくださいね。

目次

スポンサーリンク

世界に誇る土佐和紙の特徴は薄さだけじゃない!?2分でわかる豆知識

土佐和紙は高知県の土佐市で作られている、
国の伝統工芸品のひとつです。

土佐和紙は、やわらかな手触りや和紙ならではの
風合いもステキですが、
一番の特徴が、その薄さや、耐久性。

特にその耐久性は世界でも高く評価されていて、
世界中の絵画の修復
この土佐和紙が用いられているんです!

土佐和紙で修復した絵画には、
あの有名なミケランジェロの作品や、
ルーブル美術館の作品もあるそうです。

また、耐久性の高さが評価されたことで、
有名な時計メーカーである「CITIZEN」(シチズン)も、
同社の製品で文字盤に土佐和紙を使用した…なんてことも。

こういったことから、土佐和紙は日本だけではなく、
世界で高い評価を得ていることが分かりますね。

土佐和紙が薄くて丈夫な和紙であるのには理由があります。
それは水と楮(こうぞ)

上質な和紙を作るために必要なのがこの2つです。

特に土佐和紙で用いられている水は
仁淀川という澄んだ川からの水で、
楮(こうぞ)は土佐ならではの
太く丈夫な繊維を持つものを使用しています。

こういった、自然に恵まれていたことが、
丈夫で高品質な和紙を作り出すことができた理由
なんです。

土佐和紙が欲しい方!人気の土佐和紙製品やおすすめ購入先3選!

 
これまで土佐和紙の特徴についてご紹介してきました。

土佐和紙は、もちろん筆記のための紙としても
素晴らしいのですが、その丈夫さから、
様々な雑貨や日用品なども作られています。

ここからは、特に人気な土佐和紙を使った商品や、
また、それらが購入できる場所をご紹介します!

いの町紙の博物館

高知県吾川群、いの町にある「いの町紙の博物館」。

1985年誕生したこの施設では、
常設の展示コーナーだけではなく、
和紙の手すきの実演や体験コーナー
土佐和紙を用いた商品の販売がされています。

こちらで購入できる商品の中でも、
特におすすめのものが、
「手漉色はがき」という商品。

土佐和紙ならではの温かみの感じられる
はがきが6枚入った商品になっています。

他にも、「エルビラ・バラ」という
土佐和紙で作られたティッシューボックスや、
白檀の香りのトイレットペーパー、
和紙でつくったボディータオルなどの変わり種商品も。

また、400円で土佐和紙の紙漉き体験が行える
プログラムも毎日行っているそうです。
ご家族で行く際にピッタリの体験ですよね!

ぜひ高地に行った際には立ち寄ってみてくださいね。

レディリサ

土佐和紙のオーダーメード紙製品の販売 を行っている「レディリサ」。

こちらのお店の特徴は、どんなニーズにも合う、
多彩な商品を取り揃えていることです。

レターセットを初めとして、
ラッピング用の和紙や箱型、袋型の和紙など、
扇子や間接照明、ジャムの瓶に被せる紙といった商品も!

そのため、個人で購入するだけではなく、
お店や企業の方にもおすすめしたいお店です。

特におすすめなのが
「Origami Wall Lamp Sphere」 という間接照明。
紙から漏れる光が幻想的で、
お部屋が癒しの空間になること間違いなしです!

土佐和紙工房 パピエ

こちらの「土佐和紙工房 パピエ」、
お店の店長が手作業で和紙を作り、販売しているお店です。

商品も、お店の雰囲気もあたたかなこちらのお店では、
日常に寄り添うような商品が多数販売されています。

特におすすめの商品が「手漉き土佐和紙カレンダー」

とってもシンプルなカレンダーですが、
それゆえに場所を選ばない使い勝手の良い商品
になっています。

こちらのお店特製の土佐和紙ならではの
ふんわりとした見た目の紙が、お部屋の雰囲気も
あたたかくしてくれそうです。

他にも、つづら折りになっている便せんや、
ワインのラッピングセットなど、
他のお店にはないような商品がたくさん。

こちらは通販も行っているため、遠方にお住いの場合は
ぜひそちらも利用してみてください!

まとめ

 
以上、土佐和紙について、
特徴や買えるお店や通販サイトをご紹介しました。

土佐和紙は日本の伝統工芸品のひとつです。
その素晴らしい特徴や温かみのあるステキな雰囲気から、
土佐和紙はこれからもっと評価される伝統工芸品になると言えます。

ぜひ、土佐和紙のよさを味わってみてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました