卵を割ったら出てくる白い塊は何?大きいモノも食べられるの?

生卵を割ったときに、黄身の近くに白い塊が
出てくることはありませんか?

大きい塊が出てくると、
少しびっくりしてしまいますよね。

あの白い塊の名前はカラザです。

カラザというのは黄身の近くについている
ヒモのような形をした塊です。

大きさは卵によってまちまちで
小さなカラザもありますが
大きな塊のようなカラザもあります。

カラザは食感が悪かったり見た目が
良くなかったりして敬遠されがちですが、
食べられます。

なぜなら、カラザにはアミノ酸などの
身体にいい効果をもたらす栄養が
あるからです。

むしろ食べたほうがいいとも言えますね。

また、カラザは
黄身が常に同じ位置になるように
キープしてくれる役割があります。

食感が気になる場合は
加熱して食べてしまいましょう。

 

目次

スポンサーリンク

実は白い塊には栄養たっぷり!?意外と知らない卵の中身とは?

最初に述べましたが、
卵の白い塊にもしっかりと栄養がふくまれて
いるので食べることをおすすめします。

カラザに入っている栄養素で聞かれるのは
シアル酸というアミノ酸の一種です。

シアル酸には風邪予防やがん予防の効果
あると言われているので、体にもいいです。

他には、カラザには
タンパク質も含まれています。

タンパク質は卵に含まれるメインの栄養で
日々の活動に必須の栄養素です。

このように、栄養もあって体にいい
カラザですが、栄養面以外でも存在意義が
あります。

カラザは黄身の近くにあるように
見えるのですが、これにはちゃんとした訳が
あるのです。

白い塊の部分は白身と黄身が
離れてしまわないようにしておくという
役目があり、黄身が卵の中心から
ずれないようにしてくれます。
 
運搬中は卵が揺れたりひっくり返ったりして
黄身が動きやすくなります。

黄身が動くと卵の品質が損なわれる恐れが
ありますが、カラザがあることで黄身が
動かなくなるのです。

カラザが無いと卵をぐるぐると回したときに
黄身が動いてしまうので、とても大切な部位
だということですね。

もしかして、卵には意外と
知られていない部分があるのではないか?と
思ったかもしれません。

 
卵についてもう一つ知っておいて欲しい
ことがあります。

それは、卵は黄身と白身だけでできている
わけではないということです。

卵は主に以下の部位があります。

1つ目は卵殻(卵の一番外の硬い殻)
2つ目は卵殻膜(卵のすぐ内側にある薄い膜)
3つ目は卵黄(黄身と呼ばれる部分)
そして4つ目は卵白(白身と呼ばれる部分)
です。

卵殻は卵の中身を守るためのものです。

卵の殻だけは食べられないのは、
殻にはいろいろな汚れや菌がついていること
もあるためです。

卵殻膜は、卵殻と黄身や白身を
分けておくためのものです。

ゆで卵を作ったときに失敗すると
白身にくっついてしまう卵殻膜ですが、
これにもきちんと意味があるんですね。

 
さらに卵白も4個の組織からできていて、

1つめはカラザ層、
2つめは水溶性卵白、
3つめは濃厚卵白。

これらの組織でできているのです。

濃厚卵白、水様性卵白は
黄身をカビないようにする役割があります。

濃厚卵白は白身の中でも
少し黄色がかっていることがあり、
白身と言われる部分のほとんどは
濃厚卵白になります。

このように、卵は多くの組織が
組み合わさってできている食品であるため、
個体差も大きいのです。

卵によって色味や黄身のぶ厚さが違うのも
そのためです。

 

カラザが気になるときの対処法!おすすめ調理法と簡単な取り除き方

カラザは生のままだと、ぶにぶにとした
食感が気になるかもしれません。

よく混ぜてもカラザの食感は
なくなりにくいため、カラザが気になる
場合は加熱するのが一番いいです。

卵焼きやいり卵、そして目玉焼きとして
加熱調理するとカラザの食感は
消えてしまいます。

ただし、ふわふわのだし巻き卵を
作りたいときは、きめ細やかな食感が大事に
なるので、カラザが付いたままで
調理するのはおすすめしません。

生のまま卵を食べたいけど
カラザが気になる場合は、
取ってしまってもいいでしょう。

卵かけご飯では、どれだけ混ぜてもカラザの
あの食感を消すことは難しいので
取ったほうが早いです。

カラザを取るには、箸あるいはスプーンが
2本必要です。

箸でカラザをつかみ、
器にそうようにして上に引っ張ると
簡単に取れます。
 
大きなカラザなど箸では
つかみにくい場合は、スプーン2本で挟んで
上にすくいとりましょう。
 
このとき、黄身を一緒に掴んで
潰してしまわないように注意してください。

 

まとめ

卵のカラザは、そのまま食べても
何も問題がないので、卵に含まれる栄養素を
すべてきちんと取りたい人は
カラザは取らないのがおすすめです。

今度からカラザがあったときは、
栄養が取れてラッキーだと思えるように
なったかもしれませんね。

カラザの他にも、茶色い点や赤い点が
見つかることもあります。

茶色い点は肉班、赤い点は血班と言って、
卵が成長する過程で自然についたものなので
食べても問題ありません。

肉班や血班も見た目が異物のように
見えてしまうのですが、明らかに大きすぎる
点でない限りは問題ありません。

もしとりたい場合は、カラザよりも小さくて
箸では取りにくいのでスプーンで周りの
白身ごとすくってしまいましょう。

賞味期限内で適切な保管がされた卵なら、
基本的には大丈夫ということですね。

卵には個体差があるので、割ったときに
どんな卵が出てくるのかも観察してみると
面白いかもしれません。
タイトルとURLをコピーしました