娯楽たったこれだけ!?カラオケ採点で高得点を簡単に出すポイント2つ! 歌好きのあなたに朗報です!私は、小学生の時から近所のカラオケ屋に行ってはフリータイムで1日中歌を歌っているくらい歌が大好きです。採点は必ず入れて今では95点前後を平均で取れるまでになりました。(まだ100点は取れた事がないですが……汗)そし...娯楽学習生活
伝統・風習小中学生の親御さんへ!導入間近の少人数学級メリット・デメリット!? 小中学生のとき、1クラスに40人近くの生徒がいて窮屈な思いをしたことはありませんでしたか?私の通っていた学校では、入学から卒業まで1クラス40人ずっと同じメンバーでした。クラス替えもないので、精神的に疲れた記憶があります。今、少人数学級とい...伝統・風習学習
学習生活が一変!?運転免許証がデジタル化したら実際どうなるの? 自動車を運転する人なら必ず持っている『運転免許証』のデジタル化促進が大々的に発表されましたね。バーコード支払いが徐々に浸透し、お店の会員カードもアプリ連結で便利に利用できるようになってきました。お財布に収めていたものが、全てスマホの中に移動...学習生活科学
イベント・行事世界が注目するイグノーベル賞とは!?日本人も活躍してるって本当!? イグノーベル賞というものをご存知でしょうか?人を笑わせ、そして考えさせてくれる業績に対して送られる賞で、ノーベル賞のパロディとして、サイエンス・ユーモア雑誌『風変わりな研究の年報』によって設立されました。2020年9月17日(日本時間18日...イベント・行事学習生き物科学
健康・病気大ブームの予感⁉代替肉が食べられる日本の外食チェーン店は? 最近、代替肉へ世界中の注目が集まっています。代替肉とは、その名の通り動物の肉を使わないで、主に大豆などの植物で作った「お肉の代わりになるもの」です。もちろん日本でも、環境問題や健康志向などの意識向上から代替肉がブームの予感です。代替肉を外食...健康・病気生活科学美容食べ物・料理
災害自然発火?それとも人のせい?大規模な山火事はなぜ起こるのか 最近ニュースでよく目にする山火事!アメリカ・カリフォルニアにおいて大規模な山火事が起こったことはあなたの記憶にも新しいはず。見渡す限り一面が火の海…!!想像するのも恐ろしいですね。さてそんな山火事ですが、あなたはなぜ山火事が起こるのかご存じ...災害生活科学
季節最近よく聞くラニーニャ現象とは?これさえ読めばわかる簡単解説! 今年に入って発生したラニーニャ現象。ラニーニャ現象とは“太平洋の赤道付近で平年よりも海水温の低下が1年程度続く現象”です。平年の海水温より0.5度以上下がった状態が6ヶ月以上続くとラニーニャ現象が発生したと言えます。貿易風と呼ばれる東風が平...季節学習災害生活
科学海水がしょっぱい理由を簡単解説!答えは46憶年前にあった!? 『海水はなぜしょっぱいのか?』海水がしょっぱいのは当たり前のことなんですが、いざ“なぜか”を説明しようと思うと難しいですよね!子どもに質問されたとき焦らなくて良いように、ここではわかりやすく解説していこうと思います!<海水がしょっぱい理由>...科学
学習誰でも1分でわかる!ユリとカサブランカの違いについて解説 ユリとカサブランカの違い、それはずばり「分類」の違いです!というのも「ユリ」はユリ科に属する植物をぜ~んぶまとめた総称のこと!ユリにはテッポウユリやヤマユリ、オニユリなど様々な種類があります。カサブランカはそんなユリの中の一種類なんですね!...学習生き物
学習【最新情報】キッザニアプロフェッショナルと気になるその料金は? キッザニアは、こども達がお仕事体験を通じて楽しく社会を学ぶことができる人気施設です。実在する会社のお仕事体験ができるのがリアルなんです。そんなキッザニアでは2020年12月から有料会員制度の「KidZania Professional(キッ...学習生活観光