IHコンロの焦げの落とし方は?3つのアイテムでキレイにする方法

あなたはIHコンロを綺麗に
保てていますか?

火事の心配がほとんどなく、平面なので
ガスコンロよりもお手入れが簡単な
IHコンロは、もはや定番の料理機器です。

ただ、IHコンロにこぼれたものや汚れを
放置したまま使うと、加熱されて焦げに
なります。

鍋やフライパンの底が焦げていると、
IHコンロに焦げが移ることもあります。

焦げたIHコンロは見た目が悪いですし、
臭いも気になってきますよね。

しかし、家にあるものを使えば
掃除が可能です。

・セスキ炭酸ソーダ
・歯磨き粉
・重曹
 
のどれかがあれば、すぐにIHコンロを
綺麗にできますよ!

 

目次

スポンサーリンク

3つのアイテムの使い方は?IHコンロの掃除方法をくわしく解説

冒頭でも述べたように、
セスキ炭酸ソーダ、歯磨き粉、重曹を使うと
IHコンロの焦げは落とせます。

おすすめなのは軽い汚れ順に、
セスキ炭酸ソーダ→歯磨き粉→重曹です。

料理で出た汚れや吹きこぼれによる焦げは
酸性のものが多いです。

よって、上記のようなアルカリ性のもので
中和して落とすというのが
基本の考え方です。

では一つずつ解説しましょう。

 

セスキ炭酸ソーダ

軽めの焦げなら、セスキ炭酸ソーダを
吹きかけて丸めたラップでこすって
落とすだけでも落ちます。

セスキ炭酸ソーダは、クエン酸と並んで
掃除のときに使われるものですね。

クエン酸は酸性なので、
IHコンロの汚れには効果が薄いですが、
セスキ炭酸ソーダは効果があります。

ラップでこするのは、布巾だと
セスキ炭酸ソーダを布巾が
吸ってしまうためです。

 

歯磨き粉

セスキ炭酸ソーダなんて持ってない、
という意見もあるかもしれません。

しかし、歯磨き粉なら絶対家にあるはずです。

歯磨き粉を2~3センチほど
IHコンロの上に直接出し、丸めたラップで
こすって焦げを落としましょう。

このとき、
スクラブ入りの歯磨き粉だと
スクラブが焦げを落としやすく
してくれます。

焦げを落とし切ったら布巾や
マイクロファイバークロスなどで
歯磨き粉を拭き取りましょう。

 

重曹

焦げ付き方が頑固そうなら、
重曹が最もおすすめです。

まず、水をスプレーボトルに入れておきます。

重曹をIHコンロの上に直接ふりかけ、
水を適量噴射します。

あとは丸めたラップでこすって
焦げを落としましょう。

落ちにくい場合は、ラップをアルミホイルに
変えてみてください。

力加減に注意が必要ですが、
ラップより焦げを拾いやすくなります。
 
落とし終えたら、濡らした布巾や
マイクロファイバークロスで
拭き取りましょう。

 

IHコンロが故障するかも⁈焦げを落とすときの2つの注意点

IHコンロの焦げは簡単に落とせますが、
2つ注意することがあります。

まず1つ目は、コンロの電源を
完全に切ることです。

点いた状態での掃除は、
誤作動や事故の原因になるので
必ず切ってからにしましょう。

2つ目は、焦げをこすって落とすときに
力を入れすぎないことです。

特に頑固な焦げを落とすときは、力任せに
こすってしまいそうになるかもしれません。

ただ、IHコンロの表面は
ガラスでできているので、ひびが入ったり
割れたりする原因になります。

割れると交換しなくてはいけなくなるので、
力加減には注意し、重曹でも落ちない場合は
IHコンロ専用クリーナーを買って
試すようにしましょう。

 

まとめ

IHコンロの焦げの落とし方を
紹介しましたが、一番効果があるのは
焦げがつかないように
日頃のメンテナンスを行うことです。

まず、使った後は毎回濡れ布巾で拭くように
しましょう。

そして週に1回~月に2回くらいは、
アルカリ性の洗剤やクレンザーでの掃除を
してみましょう。

見た目も綺麗なままを保てますし、
衛生的にもいいですね。

IHコンロの焦げは、予防すれば防げます。
ぜひ小まめに掃除をしてみてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました