黄砂がついてしまった洗濯物対策 はたくと落ちるって本当?

 
春になると日本列島に黄砂が降り注ぎます。

 
黄砂とは、中国の砂漠で舞い上がった砂
ことであり、そのまま西風によって日本に
運ばれてきます。

 
 
黄砂の日は空が黄色っぽくなったり
視界が悪くなったりすることが多いです。

 
また、黄砂が車やベランダに積もると
砂埃が溜まったような状態になって
しまいます。

 
黄砂は人体にも影響があり、吸い込むと
目や喉が痛くなったり鼻がムズムズしたり
する人もいますね。

 
 
黄砂は日常生活に様々な悪影響を与えます
が、そんな日にうっかり洗濯物を干して
しまったらどうすればいいでしょう?

 
実は、黄砂は砂で粒が大きいので
はたくと落とすことができるのです。

それ以外にも、カバーをかけて干したり
掃除機で吸ったり部屋干ししたりする
ことで黄砂を防げます。

 

目次

スポンサーリンク

黄砂ははたくと落ちる⁈ベストな解決方法はコチラ!

 
冒頭でも述べたように、黄砂ははたけば
落とすことができます。

 
ただし、完全に乾いた状態の洗濯物でなけれ
ばいけません。

塗れていたりしめったりしている洗濯物は
はたいても黄砂がうまく落ちません。

 
 
また、黄砂をはたいて落とすと空中に
黄砂が舞い上がるので余計に黄砂を吸い
込んでしまうかもしれないですね。

 
洗濯物をはたくのは手軽な方法ですが、
おすすめするかと聞かれるとあまり
おすすめはできないと言えます。

 
 
では、他の方法はと言うと
①掃除機でしっかり吸う
②黄砂が付かないような干し方をする
の2点があります。

①は黄砂が付いてしまってからの解決方法
②は予防法として参考にしてください。

 

掃除機でしっかり吸う

掃除機で吸いだすことで、手ではたくよりも
しっかりと黄砂を落とすことができます。

しかも掃除機を使うので、黄砂が全部舞って
しまうこともありません。

 
布団用の掃除機を持っている人は、そちらを
使うことをおすすめします。

 
普通の掃除機のヘッドを外して使うよりも
洗濯物を傷つける心配が少なくなるためです。

 
 
ただ、普通の掃除機しか持っていない人も
落胆する必要はありませんよ。

掃除機ヘッド(布団用)を買って普通の
掃除機に取り付けるという手もあります。

または、ヘッドなしの状態で丁寧に優しく
掃除機をかけても問題ありません。

 

黄砂が付かない干し方をする

こちらは予防策です。

花粉よけのカバーなどをかけて干すと、
洗濯物に黄砂が付くのを防げます。

ただし、カバーは完全ではないので
多少は黄砂がついてしまうということを
覚えておきましょう。

 
 
もう一つの干し方は、部屋干しです。

こちらは黄砂が付くのを完全に防げます。
 
部屋が狭かったり、乾きにくい洗濯物の
場合は難しいかもしれませんがたいていの
洗濯物は部屋干しでも特に問題ありません。

 
それでも部屋干しが気になる人は、乾燥機
使って短時間で乾かしてしまいましょう。

 

100%効果アリ!室内干しをオススメしたいのはこんな人

 
黄砂を100%防げるのは室内干しだけです。

そして、黄砂の日に部屋干しするのを
特におすすめしたい人たちがいます。

 
まず、鼻炎があるかアレルギー体質の人
部屋干しを強く推奨します。

なぜなら、黄砂と一緒にPM2.5などの
化学物質も運ばれてくるからです。

 
実際に天気予報を聞くと、黄砂が降る
日はPM2.5にも要注意と発表されて
います。

よって、アレルギーが心配な人は
部屋干しにしておくと安心です。

 
 
また部屋干しをおすすめしたいのは、
タオル類を干す場合です。

 
特にバスタオルフェイスタオルは、
顔に直接接触するため黄砂を吸い込みやすい
のです。

黄砂の日にタオル類を干すときは部屋干しを
しておけば間違いはないでしょう。

 

まとめ

 
黄砂を落としたり予防したりするのは、
簡単にできることが分かったかと思います。

 
 
最も大切なのは、洗濯物を干そうとしている
日に黄砂が降るかどうかをきちんとチェック
することですね。

 
最近は、数日前から日本のどの地域に黄砂が
降るか、どれくらいの量が降るのかも分かる
ようになってきました。

 
ネットなどで情報をすぐに取得できるので、
ぜひ天気予報を活用してみましょう。
タイトルとURLをコピーしました