最近、音声メディアに注目が
集まっています。
音声SNSのClubhouseや
従来のラジオをネット配信する
インターネットラジオ、
そしてネットの音声番組ポッドキャストと、
いろいろなコンテンツがありますね。
その中でもポッドキャストは、
欧米では定番と化しており
日本でもかなり広まってきています。
しかし、ポッドキャストについて
きちんと理解はしていますか?
ラジオとは何が違うのでしょう?
そこで、
ポッドキャストとラジオの違いについて
簡単に紹介します。
ポッドキャストとラジオは、
・録音か生放送か
・情報の速報性があるかないか
・オフラインで聞けるか否か
・個人で始められるか否か
の4つの点で違いがあります。
目次
ポッドキャストとラジオ驚きの違い4選|知っておくべき楽しみ方
冒頭で述べたように、ポッドキャストとラジオには
多くの違いがあります。
なんとなく同じようなものだと
思っていた方も、これを見れば違いが
はっきり分かるようになりますよ。
では、一つずつ解説していきましょう。
録音か生放送か
これは、両者の最大の違いです。ポッドキャストは録音された番組ですが、
ラジオは生放送です。
ラジオは放送時間が決まっており、
その時間に遅れたら
途中からしか聞けません。
インターネットラジオなら
アーカイブも残りますが、
本放送の終了後でないと聞けません。
一方、ポッドキャストは
あらかじめ録音された番組を配信するので、
配信後ならいつでも好きなタイミングで
聞けます。
そのため、一時停止や巻き戻し、
スキップも簡単にできます。
情報の速報性があるかないか
ポッドキャストは、番組を録音してデータを調整してからアップロード
されます。
そのため、ニュースのような
リアルタイムの情報を扱うのには
向いていません。
しかしラジオは、
リアルな時間に放送するのが売りなので
速報性のある情報にもすぐに対応できます。
テレビニュースと新聞紙の関係性で考えると
分かりやすくなると思います。
テレビニュースは
速報を割り込ませることができますが、
新聞紙は媒体を完成させるために
印刷の時間がとられますね。
ラジオとポッドキャストも
同じような関係性なのです。
オフラインで聞けるか否か
ポッドキャストは、言ってしまえばデータをネット上に載せているだけなので
ダウンロードさえすれば
オフライン環境でも聞けます。
ラジオは、
そもそもダウンロードができなかったり
ダウンロードしても期間限定でしか
聞けなかったりすることがほとんどですね。
個人で始められるか否か
実は、ポッドキャストはパソコンと録音機材があれば
個人で始められます。
個人で登録すれば
自分のポッドキャストを
配信できるサイトもあります。
話すのが好きな人や
ニッチなジャンルについてしゃべりたい人は
自分専用の番組を持てるのです。
もちろん、話す内容に責任を持つことには
なりますよ。
ラジオは個人で始めるのは
かなり難しいです。
最近はラジオアプリがありますが、
個人が毎週決まった時間に放送するのは
そうそう簡単なことではありません。
こんな人にピッタリ!ポッドキャストをおすすめしたい人2選
では、ポッドキャストはどんな人におすすめなのかも説明します。
細切れで聞きたい人
仕事や家事・育児で忙しかったりまとめて聞く時間を作るのが面倒な人には
ポッドキャストがおすすめです。
先ほど述べたように、ポッドキャストは
好きなところで一時停止できます。
よって、空き時間の10分だけ聞いて
続きは別の時間に、という使い方も
できます。
また、好きな芸能人や有名人がいる人にも
ポッドキャストがおすすめです。
最近は芸能人や有名人も
ポッドキャストを始めています。
ポッドキャストなら、その人の話だけを
じっくり聞けるので余計な情報が
入りません。
まとめ
ポッドキャストとラジオの違いを説明してきました。
今までポッドキャストのことを
よく知らなかった人にも
興味を持ってもらえたら幸いです。
最近はポッドキャスト専用の
スマホアプリもありますし
パソコンのブラウザでも
簡単に聞くことができます。
雑談やボイスドラマ、勉強、お笑いなど
たくさんのジャンルがあります。
ぜひ、ブラウザであなたの気になる
ワード+ポッドキャストで検索して
面白い番組を探してみてくださいね!