初心者必見!ポインセチアの育て方!室内育成のポイントとは?

クリスマスシーズンに飾られる観葉植物の
ポインセチア!

保管場所によっては葉が落ちたり、
葉の色が枯れてしまったりするんです。

枯れたら新しいものを買えばいいと
思っているあなた!

育て方の特徴を知った上で、
ポインセチアを保管すると何年も鮮やかな
赤や白、緑の葉っぱを楽しむことが
可能ですよ♪

ポインセチアを室内で育てるには保管場所
水やりの方法重要になってきます。

そのポイントとして、
① 10度以下にはしない
② 直接の風は避ける
③ 水やりは時期によって変える
 
上記を念頭においてポインセチアを
育てましょう。

ポインセチアを好きな所に置く場合、
夜は場所を移動しなければならない
こともありますが、ポインセチアを
枯らさないためなので、ガマンしてください。

それではポインセチアの育て方を紹介します。

きちんと保管してポインセチアの美しい
葉っぱを楽しみましょう。

目次

スポンサーリンク

実は寒さに弱い?!もうポインセチアを枯らさない3つの注意点とは?

ポインセチアは、冬に綺麗な葉をつけるので、
寒さに強いのではないかと思っているあなた!

筆者も同じように思っていたので気持ちは
分かります。

しかし、それは暖かい季節の話。

ポインセチアは温度が10度以下になったり、
湿度があがると弱ってしまうんです。

ポインセチアの保管場所に気をつけよう

ポインセチアは冬の室内に置く場合、
部屋の暖かい場所に置きましょう。

10度以下の温度は弱ってしまいます。

特に夜や朝方、部屋の隅は温度が下がり
やすいので,置き場所に注意が必要です。

 
また、ポインセチアを暖かい場所に置く際、
暖房の風が直接あたるところに置くと葉が
落ちることがあります。

暖房の風の通り道ではない場所
ポインセチアを置きましょう。

水やりは季節によって変えよう

植物の土が乾いているとついつい水を
あげたくなりますよね。

しかし、ポインセチアは湿度が苦手です。

ポインセチアの水やりは鉢土が乾いてから
鉢底から水が溢れる位に水をあげましょう。

ポインセチアの土が完全に乾くまで水やりは
不要です。

 
特に2月から5月は新芽がでないので、
成長しないため特に土を乾かし気味に
育てましょう。

2月から5月は表面の土が乾いてから
3~5日後に水をあげることを
おすすめします。

水をあげる時間帯は霜があるうちは根腐れ
しやすいです。

おすすめは霜が降りる早朝を避けた
朝から昼までにあげましょう。

土が乾いているかは表面だけではなく、
完全に乾かさなければ根腐の原因となります。

土が内部まで乾燥しているか確認するには
割りばしを土に挿すと土が内部まで乾燥して
いるかが確認できますのでおすすめです。

夏がポイント!上手に管理して長くポインセチアを楽しむには?

ポインセチアは冬に赤や白、緑の葉を咲かせ
ますが、赤や緑の葉を咲かせている間
ポインセチアの成長が止まっているので、
室内で育てることが可能です。

長くポインセチアを育てるには5月から
9月のポインセチアが成長する時期
太陽の光を浴びさせてあげましょう。

ポインセチアが元気に育ちます。

外で育てると土の乾燥も早くなりますので、
水やりの回数を増やしましょう。

まとめ

植物は太陽を浴びたり、水をあげれば元気に
なると思ってしまいますよね。

筆者もそう思ってポインセチアを冬の太陽が
当たる場所に置いていました。

 
しかし、外の気温は10度以下。
ポインセチアはどんどん弱ってしまいました。

いくら太陽が好きなポインセチアでも温度が
下がった場所におくのは弱る原因です。

 
また、表面だけ乾いていればよいと思って
水をあげていたら根腐れを起こし、
病気になってしまいました。

水をあげたくなる気持ちを我慢することも
大切です。

ポインセチアの習性をしっかり把握し、
ポインセチアの環境や水のやり方を守り、
11月から3月まで,美しい赤と緑の葉
楽しみましょう
タイトルとURLをコピーしました